進次郎が次に有料化しそうなもの




1: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:25:00 ID:j

割り箸





2: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:25:45 ID:u

飲食店の水


3: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:08 ID:R

今タダでもらえるもの全部


4: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:10 ID:X

コメダの豆


5: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:17 ID:S

道路使用料



6: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:18 ID:q

プラスチック不使用っていう世界的ムーブに対応しようとしてるんやから、次に来るのは容器やないのか?


7: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:24 ID:u

おんj


8: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:26:37 ID:t

空気


9: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:27:26 ID:S

人頭税


10: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:27:27 ID:J

ペットボトル





11: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:27:45 ID:Y

スマイル


14: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:28:27 ID:u

>>11
むしろ怒りの感情にしたらええやん


12: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:27:54 ID:B

進次郎の役職知らんがそないな権限あるん?


16: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:29:31 ID:6

>>12
環境大臣やし


20: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:31:34 ID:B

>>16
行政の担当にそないな権限あるんかい




21: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:33:47 ID:6

>>20
法律つくるのは国会やからね


22: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:37:15 ID:q

>>20
現実的に国会で成立しとる法案を作ってるのは実質官僚、つまり行政側やからな
環境省のトップなんやから、何ぞやりたいことがあれば

官僚に指示出して法案を作成させる
→いっぺんに各省庁、政治家等に国会で通りやすいよう根回しをさせておく
→無事法案成立

ってのは大昔からの黄金パターンやで


28: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:39:25 ID:B

>>22
ほえー
社会の授業で先生がそないなこと言ってたような


30: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:39:42 ID:5

>>22
横からやけど
20は「権限」の話をしとるからその説明には当たらんと思うぞ
書いてる内容は合ってるんやけど


42: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:42:53 ID:q

>>30
事実上の権限はあるって意味での説明や
法律上の権限はないってのは既出やったでな


13: 5chまとがお送りします 21/04/01(木)08:28:14 ID:Z

ゴミ袋税




この記事へのコメント