面談中上司「ワイ君は管理職興味ある?」ワイ「あんまないです」




1: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:35:07.29 ID:cl1gT2ka0

面談中上司「理由聞いても良い?」

ワイ「うーん・・・」(あんたみたいに働き詰めたくないからやぞ)


これワイ悪くないよな





5: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:37:23.86 ID:VSQ92ePd0

>>1
転職考えてますって言うと管理職推薦はせんくなるからええで


8: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:38:58.88 ID:cl1gT2ka0

>>5
いごこち悪くなるからやめとくわ


97: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 08:20:48.53 ID:TQLgj1G20

>>1
ソシャゲのほうがおかしい


2: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:35:52.73 ID:cl1gT2ka0

管理職なるとめちゃくちゃ仕事増やされるっぽいんよなぁ
残業代でなくなるし



3: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:37:10.25 ID:cl1gT2ka0

これ以上仕事量増やしたくないんや


4: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:37:17.53 ID:ROGY+j1/0

ただの奴隷だからな
今の時代なるもんじゃない


6: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:38:32.18 ID:cl1gT2ka0

>>4
よな
給料に満足してるならわざわざならんわな


7: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:38:54.48 ID:DO+nQOb80

管理職なんてただの板挟み召使いやからな
ならなくて正解や


10: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:39:42.07 ID:cl1gT2ka0

>>7
ワインみたいな部下持つこと想像したら地獄でしかないわ





9: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:39:02.54 ID:uTiqKmMIM

女子「ちょっと管理ー
真面目にやりなさいよー」


16: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:42:33.37 ID:06SF9QD+d

>>9
女子なら可愛げあるけどババアなんよな


11: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:39:49.66 ID:HK/nZ2Jva

上司「なんて謙虚なんだ…!お前こそ管理の器だよ」


15: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:42:09.79 ID:cl1gT2ka0

>>11
やめろ😇


12: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:39:58.57 ID:NErHioxVd

管理職って例外無く下の人間に嫌われてるよな




17: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:42:51.15 ID:cl1gT2ka0

>>12
別に嫌ってないで
なりたくないだけで


13: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:40:56.13 ID:op5uKGM20

でも30超えて管理職やったことないってのも恥ずかしいやろ


18: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:43:39.23 ID:cl1gT2ka0

>>13
そうか?
大きい会社ならあるとおもうんやが


14: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:41:44.75 ID:WEPK9avX0

ワイも人少ないとこやが全くない


20: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:43:54.06 ID:cl1gT2ka0

>>14
なりたくないよな


19: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:43:46.00 ID:iVblp0Tm0

長いだけのジジイのヒラが
見えてる部分だけで、〇〇は無能www とか言ってるの見ると
ほんと管理職って大変やなあって


39: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:53:18.04 ID:6qEty8GL0

>>19
うちの会社にもおるわ
他人の批判しかしない老害
かかわり合いたくないで


21: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:45:08.44 ID:p5sT9iZ+p

興味ないと言ったところで他に適任がおらん場合は勝手に管理職にされるぞ


22: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:45:52.38 ID:cl1gT2ka0

>>21
人だけはおるしいけるやろ
ワイはおとなしく埋没して過ごしたいわ


23: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:45:54.73 ID:6e9uFfim0

対して給料高くもないのに残業代出ないしでやる意味あるんかな


25: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:46:55.22 ID:cl1gT2ka0

>>23
年収はまあまああがるで
でも正直コスパは下がると思うわ


28: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:49:19.11 ID:6e9uFfim0

>>25
上がっても釣り合ってないとワイは思うんや
社会的地位とか信頼もあるやろうけど


31: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:50:18.50 ID:cl1gT2ka0

>>28
今の会社おるだけでも社会的信用はあるしまあええかな


35: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:51:35.93 ID:6e9uFfim0

>>31
大企業ってこと?
やるやん


38: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:53:04.50 ID:cl1gT2ka0

>>35
せやね
待遇にも満足してるから正直ええかなってなる


24: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:46:17.86 ID:w13nmzaUd

勝手に推薦されて試験受けさせられるぞ


26: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:47:33.06 ID:cl1gT2ka0

>>24
ぐええ
やだ


27: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 07:49:00.85 ID:cl1gT2ka0

上司が仕事漬けなのをみてるとなぁ


34: 5chまとがお送りします 2022/09/09(金) 22:11:13

管理職だけど、なりたくなくてかなり抵抗してきたけど流石にもう無理で、なってみてやっぱり嫌だな管理職

残業出ないし、休みは部下を優先しないといけないから重ねられないし




この記事へのコメント