政府「成果が見込めない研究は予算を縮小すれば科学が発展するんやないか!?」




1: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 09:56:53.51 ID:yjbWYvPU0

ぐう有能





2: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 09:58:42.79 ID:SCnuEIXFr

成果の有無は誰が判断するんですかね


3: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 09:58:55.42 ID:0aL6wzVed

誰が判定するかが問題やな


4: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 09:59:04.49 ID:D3RoiAmC0

日本ってそんなに研究費少なくないよ
問題は産官学の連携ができてなかったこと
特に産と学の連携
要はコミュ力不足だよ


5: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:00:39.83 ID:D3RoiAmC0

全部国のせいにするけど海外だと研究費って自分で引っ張ってくるもんだよ



10: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:03:38.47 ID:mpoh4rCc0

>>5
日本にもイーロンやベゾスみたいなのがおったらなぁ…
前澤や三木谷はもっと大学を支援して


12: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:04:23.45 ID:iT8eEDQ30

>>5
なお基礎研究は海外でも国が出してる模様


21: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:07:33.46 ID:mpoh4rCc0

>>12
論文数で米中はおろか人口・GDP共に下のドイツに負けてるのって地味にマズイよな
それなのに大学予算は削減し続けるって気が狂ってるわ


26: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:10:34.72 ID:0aL6wzVed

>>21
研究費もそうやけど
一気に博士増やしたせいで
ポスドク溢れて、優秀層が医学部に逃げたのがあかんわ

優秀層にはちゃんとポスト用意したれやと思う


13: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:04:54.16 ID:m+DOOr4w0

>>5
スポンサー集めず金だけ欲しがるのは日本っぽいわ





6: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:00:53.54 ID:kU26v6XR0

もうカミオカンデ作ってた日本は無いんやで


9: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:03:21.72 ID:0aL6wzVed

>>6
今三代目作っとるけどな
もっと新しいとこにも金突っ込まなあかんわ


23: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:07:40.17 ID:lqMpblWP0

>>6
今ハイパー作っとるやろ確か


7: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:02:12.36 ID:8FTmT1QDd

各国バラバラにやるよりまとめたほうが効率的じゃね


8: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:03:04.36 ID:QkwpXq+J0

結果出したらスーパーボーナスって制度じゃあかんのか




14: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:05:15.41 ID:0aL6wzVed

>>8
それだと一部の有名研究者に金が集中し過ぎる


17: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:05:57.05 ID:0kmkoI480

>>8
そもそも結果ってなんやねん


11: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:04:22.04 ID:m+DOOr4w0

基礎研究は金はかかるは結果でないわ切りたくなるのはわかる
実際それで旧民主は切った


15: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:05:27.62 ID:3qiPSX+Ea

科学は価値を扱わない、だっけ


16: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 10:05:44.05 ID:7UomXxX+0

投資家に売り込まない研究者さんサイドも悪い




この記事へのコメント