映像制作会社で働いてるんだけどもう限界だ辞めたい




1: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:17:35.362 ID:aVqxaMCqd

休日出勤は当たり前
深夜早朝作業も当然

もう疲れたよ





5: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:20:17.371 ID:lJknX7Kh0

>>1
日本式カースト(仮面階層社会)
公務員(上級国民)
公務員の仕事(カースト維持)
嘘と思うなら公務員の意見見てみろ

https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1634354974


2: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:18:20.804 ID:Ef78Gy4V0

なんでそんな忙しいの?


3: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:19:09.443 ID:aVqxaMCqd

>>2
かけもってる案件の数とクライアント、代理店のわがままのせいだね 
何でもかんでも早く早くって言ってきてそれに対応しないといけない


4: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:19:28.735 ID:aVqxaMCqd

どこの映像制作会社とそうだと思うけど
根本からおかしいよこの業界



6: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:21:17.458 ID:DDY1iIjjM

ディレクションってきつい


8: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:22:59.514 ID:aVqxaMCqd

>>6
ディレクターは編集もこなす事あるから
本当に激務だよ
現に俺がそれだからもう本当に疲れる
スケジュール管理に役者のオーディオ、
現場の許可どり、編集
なんだよマジで


12: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:25:41.598 ID:Ef78Gy4V0

>>8
ディレクターってそこまで仕事すんのか


17: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:27:54.600 ID:aVqxaMCqd

>>12
なんならスタッフの弁当の手配
タクシー、宿の手配までやるよ


22: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:29:55.530 ID:Ef78Gy4V0

>>17
えぐいね
おつかれさま





24: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:31:00.807 ID:aVqxaMCqd

>>22
おうとんくす


18: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:28:35.268 ID:DDY1iIjjM

>>8
フリーでやっていこよ
作品撮りから


21: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:29:52.496 ID:aVqxaMCqd

>>18
それも考えたがフリーはフリーで会社に入ってる時より無茶振りを振られることが多いのでフリーも大変だから足がすくんでる


30: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:42:38.236 ID:DDY1iIjjM

>>21
営業もあるし…それもそうか
自分も映像やりはじめてポートフォリオ作るだけで半年以上かかって、もう無理やってなっとる


7: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:22:40.947 ID:Ef78Gy4V0

へぇそうなんだ頑張ってねほな




9: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:24:18.534 ID:OODtz9V6F

好きなことだから続けられるだろ


13: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:25:59.981 ID:aVqxaMCqd

>>9
それはそうだけど辞めるつもりは正直ないけど
この体制は変えてもらいたいよね


10: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:24:46.654 ID:o5gozA5EM

で、年収は??


14: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:26:26.388 ID:aVqxaMCqd

>>10
普通のサラリーマンと一緒だよ


11: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:25:18.843 ID:p7t9FczBp

編集ソフトなに使うの?


15: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:26:54.785 ID:aVqxaMCqd

>>11
adobe全般 
3DCG扱うときはblenderとcinema


16: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:27:17.392 ID:WrPfTPwE0

下請けは間にいくつも挟んでるから利益が出なくてキツくなるのは当たり前
嫌なら仕事を発注する側になるしかない


19: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:28:52.948 ID:aVqxaMCqd

>>16
下請けはもうどうしようもないよな本当に


25: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:35:36.878 ID:WrPfTPwE0

>>19
うちも大企業とは言いつつ下請け仕事が多いから苦労して開発した製品をそれなりに安く買いつつ高い値段で最終製品として売る完成品メーカーがムカつくわ


26: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:36:59.784 ID:aVqxaMCqd

>>25
どこの業界も下請けの苦悩は変わらないんだな
働き方改革はこういうところをどうにかして欲しいマジで


20: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:29:33.995 ID:p7t9FczBp

地方テレビ局の下請け映像制作会社って年収結婚できるくらいある?


23: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:30:41.143 ID:aVqxaMCqd

>>20
マジレスすると地方でも300〜500万くらいは稼げるので全然大丈夫だと思うぞ
ていうか都会でもそれが限界だと思う


27: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:37:55.725 ID:p7t9FczBp

>>23
大学の時の友達にカメアシからスタートして10年くらい勤めてるのがいて気になった


29: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:41:27.689 ID:aVqxaMCqd

>>27
カメラマンと編集マンは全く別ものだからもっと稼いでると思うよ
10年なら500〜600は行ってるんじゃない?


34: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:43:42.657 ID:p7t9FczBp

>>29
地方でもカメラマンは稼げるのか


28: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:40:04.824 ID:6XRwe1E3r

俺もずっとMayaメインだったが深夜土日祝日も全て仕事だったな
残業代も休日手当もゼロ
ボーナスもなしで辞めてシステム系来たがこちらも残業代ゼロで辞めようかと考えてる


32: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:42:44.544 ID:aVqxaMCqd

>>28
休日出勤、残業が確定してる業界は残業代出ないのがデフォだよな


31: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:42:43.237 ID:i0EV+XNV0

やめてyoutuberの編集でもやりゃええやん


33: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:43:18.524 ID:aVqxaMCqd

>>31
15分くらいの動画の単価知ってるのか?2000〜5000円だぞ
あんなの副業ですらコスパ悪いのにやってられるかよ…


35: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:44:19.610 ID:p7t9FczBp

なんか夕方のニュースのロケ撮影とかクルマのレースの撮影とかしてるんだって


36: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:45:44.404 ID:aVqxaMCqd

>>35
ロケはともかく車みたいな特殊な撮影できる技術あるなら
単価はすごく高くなるので結構稼いでると思う


37: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:46:55.189 ID:p7t9FczBp

>>36
個人的に映像も作っててキヤノンのシネカメラとリグ組んでローニンS?だったかなんか使ってた


38: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:48:37.435 ID:aVqxaMCqd

>>37
カメラマンでも映像編集やってる人は結構いるので
その友達も10年やってるからどっちも技術すごいと思うよ


40: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:49:41.652 ID:p7t9FczBp

>>38
そうなんだね
最近やっと結婚できたとか言ってたから稼いでるのか


41: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:51:30.766 ID:aVqxaMCqd

>>39
辞めるタイミングが…

>>40
まずカメラマンも映像屋さんも仕事ばっかで出会いがないから
金があっても出会いがなかっただけだと思うぞ


42: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:53:59.874 ID:p7t9FczBp

>>41
最初は貧乏そうでさ心配だったんだよクルマとかもぼろぼろだったし
残業だらけでボーナスないとか休出当たり前とか
安心したわ


43: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:55:06.792 ID:aVqxaMCqd

>>42
残業代なしボーナスなし休日出勤当たり前
これは本当にそうだか基本給は良いはず


39: 5chまとがお送りします 2021/10/16(土) 14:49:32.418 ID:rRdBZn5r0

やめちゃえ




この記事へのコメント