クーラー付けっぱなしで寝る奴~w




1: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:42:08.19 ID:MgbPGAeT0.net

電気代もったいないぞ





2: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:42:37.95 ID:mPDvj08/0.net

外で裸で寝ない奴www


3: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:43:05.24 ID:iDkMuOzl0.net

タイマーぽちっ!w


4: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:44:51.98 ID:F/VFMIPR0.net

28度で1日止めないぞ


5: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:45:19.19 ID:x+areZFQM.net

むしろ安い定期



6: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:45:37.17 ID:Q1FkUcgS0.net

3000円出せば1か月快適な睡眠が得られるぞ


7: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:46:23.67 ID:+0Dgm4oY0.net

付けないと眠れない
喉が痛くなるからマスク必須


8: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:46:33.17 ID:x+areZFQM.net

立ち上がりから安定するまでの消費電力が一番かかる
それ以降は一時間5円程度
つまり付けっぱなしの方が安い


11: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:46:58.34 ID:vmMTo0Zs0.net

>>8
古いエアコンでも大丈夫やろか


20: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:49:05.15 ID:x+areZFQM.net

>>11
今のと比べると40%ぐらい違ってくるらしい
つまり昔で一万かかった電気代なら今なら6000円で済む

インバータ式なら消費電力の差こそあれ安定さえしてしまえば安い





21: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:49:16.54 ID:Xcs1DnGT0.net

>>11
どれくらい古いかにもよるぞ


18: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:48:48.27 ID:SqU7mxGU0.net

>>8
起動時も電力は変わらんとも聞くけどどっちがホンマなんや


68: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:57:57.40 ID:u6j4hrpL0.net

>>8
一時間5円!?
そんな安いんか


9: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:46:34.55 ID:rU9sWthD0.net

夜はエアコンなしでも余裕やん


71: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:58:09.41 ID:O2fN0RJH0.net

>>9
わいんとこ先週までは余裕やったけどもうあかん




10: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:46:46.26 ID:rjw7+ma40.net

止めると死ぬぞ


12: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:47:16.17 ID:yo4pcQvE0.net

ドライ発明したやつほんま天才や


16: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:48:12.72 ID:hhuIgp0g0.net

>>12
それ一番電気代かかる悪手


13: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:47:26.70 ID:7Zz5muNw0.net

目覚めたとき喉カラッカラになってる


14: 5chまとがお送りします 2018/07/18(水) 23:47:27.36 ID:x+areZFQM.net

一度消してしまうとまた付けたときに安定するまでの消費電力がまたかかるんや


21: 5chまとがお送りします 2023/01/30(月) 09:10:06

話題が半年遅い




この記事へのコメント