1: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:09:03.330 ID:oHxlpI3gd
俺はね
94: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:42:53.275 ID:PZ6AhyRk0
>>1みたいなやつが騒いだんだろうなあという気がした
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html
> 4.農産物では、コメから摂取するヒ素の量が比較的多い傾向にあるとの事ですが、お米を食べ続けても大丈夫ですか。健康に悪い影響はありませんか。
ヒ素は自然環境中に広く存在するもので、日本国内の土壌や水中にも含まれています。このため、コメをはじめ多様な食品に微量のヒ素が含まれており、日本人は食品や飲料水を通じてヒ素を摂取しています。しかし、通常の食生活を通じてヒ素が体内に入ることで、健康に悪影響が生じたことを明確に示す国内のデータは現在のところありません。
お米を食べることも含めて、バランスのよい食生活を送っていただければ問題ありません。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html
> 4.農産物では、コメから摂取するヒ素の量が比較的多い傾向にあるとの事ですが、お米を食べ続けても大丈夫ですか。健康に悪い影響はありませんか。
ヒ素は自然環境中に広く存在するもので、日本国内の土壌や水中にも含まれています。このため、コメをはじめ多様な食品に微量のヒ素が含まれており、日本人は食品や飲料水を通じてヒ素を摂取しています。しかし、通常の食生活を通じてヒ素が体内に入ることで、健康に悪影響が生じたことを明確に示す国内のデータは現在のところありません。
お米を食べることも含めて、バランスのよい食生活を送っていただければ問題ありません。
96: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:44:05.059 ID:oHxlpI3gd
>>94いやいやいやいやだんだんスレチになつてるが
玄米は別
玄米は別
100: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:44:49.830 ID:PZ6AhyRk0
>>96
> (3)ただし、ぬかの部分には鉄分や食物繊維などの栄養成分が豊富に含まれ、玄米は白米と比べて栄養面で優れた食品です。食品安全委員会の評価でも「バランスの良い食生活を送っていただければ問題ない」とされており、バランスの良い食生活を心がけていただければ、玄米やぬか漬けを食べていただいたとしても、食品を通じてヒ素を摂取することによる健康への問題はありません。
> (3)ただし、ぬかの部分には鉄分や食物繊維などの栄養成分が豊富に含まれ、玄米は白米と比べて栄養面で優れた食品です。食品安全委員会の評価でも「バランスの良い食生活を送っていただければ問題ない」とされており、バランスの良い食生活を心がけていただければ、玄米やぬか漬けを食べていただいたとしても、食品を通じてヒ素を摂取することによる健康への問題はありません。
2: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:09:44.746 ID:UmOwlWo90
GACKTかな?
3: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:09:45.960 ID:5o647EMM0
昼は炭水化物抜いとくと眠くならなくて良かった
4: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:09:48.136 ID:WFv3xJR0a
30こえたら控えたほうがいい
特に白米
特に白米
5: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:10:34.349 ID:oHxlpI3gd
>>4これな
6: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:10:56.968 ID:PHcnf8jA0
玄米に変えた
8: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:11:36.762 ID:oHxlpI3gd
>>6へえ
玄米評判悪いがな
玄米評判悪いがな
7: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:11:07.342 ID:oHxlpI3gd
飽食の時代なんだから育ちざかりとか重労働でもしてないかぎり白米はいらん
9: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:11:54.363 ID:eHPaWMXn0
米やめて何食べるの?
14: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:12:59.508 ID:oHxlpI3gd
>>9果物 スイーツ 缶コーヒーの類
糖質炭水化物抜きダイエットに果物 スイーツ 缶コーヒーをほどほどには許した状態
糖質炭水化物抜きダイエットに果物 スイーツ 缶コーヒーをほどほどには許した状態
10: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:12:04.337 ID:5o647EMM0
玄米は味が悪いからな
11: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:12:22.264 ID:TP+hvrfd0
白米抜きしてる人は炭水化物を何から得てるの?
22: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:15:03.534 ID:5o647EMM0
>>11
たいていの料理に入ってるから避けてても勝手に食ってる
たいていの料理に入ってるから避けてても勝手に食ってる
29: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:16:59.658 ID:oHxlpI3gd
>>22これこれこれこれ
結局おかずって奴に炭水化物適度に入ってる
結局おかずって奴に炭水化物適度に入ってる
23: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:15:15.257 ID:AqAL7YgY0
>>11
炭水化物は至る所にあるからな
抜いているつもりで減ったって程度の人が多そう
だがそれがいい
1年以上低炭水化物ダイエットしてる人は寿命が縮むし
炭水化物は至る所にあるからな
抜いているつもりで減ったって程度の人が多そう
だがそれがいい
1年以上低炭水化物ダイエットしてる人は寿命が縮むし
12: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:12:31.643 ID:05gqSHJ90
玄米は不味くて食えない
7分づきぐらいがちょうどいい
7分づきぐらいがちょうどいい
13: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:12:43.798 ID:GLxjt30P0
糖質制限って行き過ぎると鬱になるって聞いたぞ
21: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:14:55.335 ID:oHxlpI3gd
>>13制限なのかな?
俺の場合果物 スイーツ 甘い飲み物をどっちにしろ取るから炭水化物が過剰になってた
俺の場合果物 スイーツ 甘い飲み物をどっちにしろ取るから炭水化物が過剰になってた
15: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:13:06.404 ID:AqAL7YgY0
俺も完全に玄米にしたいけど、今の日本では難しい
16: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:13:32.993 ID:oHxlpI3gd
>>15GI値下げたいなら麦飯おすすめ
17: 5chまとがお送りします 2021/03/31(水) 07:13:53.881 ID:oHxlpI3gd
麦飯て米に大麦混ぜる感じで
この記事へのコメント