【画像】本州と九州の「関門海峡」←スゲエ壮大な海越えな気がするだろwwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:01:14.150 ID:/Th7JeT80


徒歩で渡れるって聞いてびっくりしたわ
なんなんだろうなあのイメージと現実のギャップの激しさ





2: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:01:55.287 ID:Oqv5Go5Y0

徒歩は地下


3: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:02:01.141 ID:O1GhxW750

もっとわかりやすい画像あっただろ


4: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:02:13.819 ID:fM9wQ3h/a

徒歩って言っても疲れ果てて途中で息絶えるだろ


5: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:02:36.806 ID:70DaJJqR0

>>4
自転車でもいいぞ



10: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:27.124 ID:/Th7JeT80

>>4
海底をひたすら歩いてて空気が薄くなって酸欠になりそうなイメージ


6: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:12.412 ID:70DaJJqR0

国道トンネルの老朽化が問題に


7: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:15.053 ID:nQurJxCha

夜にライトアップした橋を渡ろうとしたらいつのまにかトンネルで海こえてて悲しかった思い出しかない


19: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:05:36.149 ID:70DaJJqR0

>>7
橋は高速道路の方やね


21: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:05:58.954 ID:nQurJxCha

>>19
😭





27: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:08:49.217 ID:70DaJJqR0

>>21
関門トンネルに代わる下関北九州道路はまだ計画路線にもなってない模様


45: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:26:14.829 ID:/Th7JeT80

>>27
みんな下北道路、下北道路っていうから
第二青函トンネルと混同するじゃないか!


8: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:15.591 ID:pW4Rnzh60

狭いから関門としての価値があるんだよ


38: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:15:42.635 ID:MdwBIfIL0

>>8
関門て下関と門司の意味だぞ?


9: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:26.262 ID:3JYUYxJs0

何なら電車でちょいだぞ




16: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:04:45.118 ID:/Th7JeT80

>>9
戦時中から海底トンネルで鉄道つながってるのな
津軽海峡みたいにバブル時代に調子こいて作ったのだと本気で思ってたから衝撃だった


23: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:06:46.958 ID:70DaJJqR0

>>16
戦時中だから最優先で資材が投入されたドン


11: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:28.935 ID:F4HJwLZFa

自転車で走った事あるわの


12: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:35.175 ID:zhqlRPsy0

何メートルあるの?


13: 5chまとがお送りします 2022/03/02(水) 18:03:57.338 ID:XFzhsj150

原チャリ押して歩いても可




この記事へのコメント