![](https://5chmato.up.seesaa.net/image/oowarai_man.png)
1: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:10:23.731 ID:+0q4lQ8Yd
スープを炊くのやめて業務用のインスタントスープに変えた
食品会社の営業マンに教わった
味噌タレに大量の化学調味料とすり下ろしたラードとニンニク
あとラード多めで熱々でも湯気出ないラーメンにしたら繁盛しまくって笑うわ
食品会社の営業マンに教わった
味噌タレに大量の化学調味料とすり下ろしたラードとニンニク
あとラード多めで熱々でも湯気出ないラーメンにしたら繁盛しまくって笑うわ
21: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:23:02.929 ID:MOBvRblYa
>>1
麺だけ自家製麺にすれば、らーめん発見伝にでてきた
スープも自家製にみえるお店だね(自家製スープと書かなければ詐欺ではない)
麺だけ自家製麺にすれば、らーめん発見伝にでてきた
スープも自家製にみえるお店だね(自家製スープと書かなければ詐欺ではない)
27: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:24:45.690 ID:+0q4lQ8Yd
>>21
麺だけは特注麺にしてる
ほぼそんな感じ
麺だけは特注麺にしてる
ほぼそんな感じ
31: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:25:32.399 ID:MOBvRblYa
>>27
俺は麺派
俺は麺派
38: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:32:42.532 ID:yFW9DuG50
>>1
嘘付くなニート業務スープはインスタントじゃないぞ馬鹿が
嘘付くなニート業務スープはインスタントじゃないぞ馬鹿が
2: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:11:29.879 ID:+0q4lQ8Yd
原価もかなり下がったし
自分でスープ炊くの馬鹿らしくなるわ
自分でスープ炊くの馬鹿らしくなるわ
3: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:13:27.042 ID:rpSWCTqP0
すりおろしたラードとは…
6: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:16:10.429 ID:+0q4lQ8Yd
>>3
数種類の味噌を営業マンから教わったブレンドして
すりおろしたニンニクとすりおろした生姜を入れる
ラードたっぷり
アイスクリームをほじくる丸いスプーン1.5から2くらい
数種類の味噌を営業マンから教わったブレンドして
すりおろしたニンニクとすりおろした生姜を入れる
ラードたっぷり
アイスクリームをほじくる丸いスプーン1.5から2くらい
14: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:18:09.398 ID:rpSWCTqP0
>>6
その前にラードのすりおろし方を教えてくれ
あれをどうやってすりおろしたのかがわからん
その前にラードのすりおろし方を教えてくれ
あれをどうやってすりおろしたのかがわからん
4: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:14:10.835 ID:IgIDEKSb0
13: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:17:49.188 ID:+0q4lQ8Yd
>>4
マジでこれ
脂に少しの風味だけで美味いって感じるのよ
風味はインスタントスープでOK
マジでこれ
脂に少しの風味だけで美味いって感じるのよ
風味はインスタントスープでOK
18: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:21:35.805 ID:MOBvRblYa
>>4
もともとのらーめんが食えるものでなければただの油
もともとのらーめんが食えるものでなければただの油
5: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:14:33.120 ID:y/gdcZWaa
下手な料理人が拘ってもしょうもない
7: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:17:00.448 ID:+0q4lQ8Yd
>>5
だな
食品会社の開発には某ホテルで料理長だった人とかいるみたい
だな
食品会社の開発には某ホテルで料理長だった人とかいるみたい
17: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:20:38.381 ID:y/gdcZWaa
>>7
俺はちょっと料理関係携わってたけど
かえしは旨く出来ても鶏ガラスープで積んだ
奥が深いんだろうな
俺はちょっと料理関係携わってたけど
かえしは旨く出来ても鶏ガラスープで積んだ
奥が深いんだろうな
22: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:24:14.433 ID:+0q4lQ8Yd
>>17
営業マンから教えてもらったけど
醤油ラーメンとか塩ラーメンはやめとけって言われた
豚骨醤油か味噌なら繁盛させやすいらしい
味が濃くて脂で誤魔化し効くし
営業マンから教えてもらったけど
醤油ラーメンとか塩ラーメンはやめとけって言われた
豚骨醤油か味噌なら繁盛させやすいらしい
味が濃くて脂で誤魔化し効くし
29: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:24:58.152 ID:MOBvRblYa
>>22
味噌らーめんは味噌の味でのりきれるからか
味噌らーめんは味噌の味でのりきれるからか
30: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:25:18.468 ID:rpSWCTqP0
>>22
そんな事よりラードをすりおろす方法だよ
まずそこを説明してくれよ!
そんな事よりラードをすりおろす方法だよ
まずそこを説明してくれよ!
35: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:30:05.302 ID:y/gdcZWaa
>>22
塩は勝負出来るの鶏ガラだけやねん
塩ほど高い調味料ないし
野菜多いタンメンとかエビとか入れて他からの旨味を引き出すしかない
塩ほど勝負できないところはない
今は豚骨流行ってるんか
やってみるかー
塩は勝負出来るの鶏ガラだけやねん
塩ほど高い調味料ないし
野菜多いタンメンとかエビとか入れて他からの旨味を引き出すしかない
塩ほど勝負できないところはない
今は豚骨流行ってるんか
やってみるかー
8: 5chまとがお送りします 2021/09/14(火) 23:17:06.701 ID:rjjBM8Vor
この記事へのコメント