ユニクロに来たけど場違い感が凄い




1: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:37:14.121 ID:YCFbaXWE0

店員は10割客は6割オシャレでチー牛が来る場所じゃなかったと思う





61: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 12:18:01.259 ID:v4jNSLcNd

>>1
大丈夫だ
まずユニクロは店員がお客さんに話しかけない
もちろん自分から声かけるのはあり

だからじっくりと選べる
ユニクロでおしゃれな服を選んで、おしゃれな人になろうぜ


2: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:38:06.666 ID:3tlqjn1a0

じゃあ出れば
二度と来なければいい


3: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:38:19.046 ID:5CsoHZB7a

今やリア充のブランド


4: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:38:29.175 ID:0Gn9VV1d0

ユニクロ来れないならどこにも行けないね



5: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:38:45.820 ID:YCFbaXWE0

もうしまむらに行くしかないわ


6: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:39:51.002 ID:oG3CIg2FM

しまむらなめすぎ


7: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:40:07.132 ID:yqvkdy5S0

うちの近所のは腹出たおっさんとかおばさんとか子供ばっかだけど


24: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:44:55.524 ID:tZeIHYH2a

>>7
腹出てたら入らないサイズしか無さそうだが


8: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:40:24.026 ID:Jj88AHlk0

それならどこも行けないだろおまえ





9: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:40:46.551 ID:QHYAx0zud

だからアベイシングエイプにしとけって言ったろ


10: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:40:50.137 ID:69tlIWMv0

最近の若者にとってはユニクロですら高いってマジですか?


14: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:41:56.531 ID:5CsoHZB7a

>>10
たけえだろ
2万ないと上下買えんわ


16: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:42:47.884 ID:YCFbaXWE0

>>10
Tシャツ三枚ズボン3つパンツ3つで12000円だからまあまあ安いんじゃね


30: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:47:04.536 ID:69tlIWMv0

>>16
おじさんが中学生高校生だった頃なんて
一万二千円でようやくジーパン一つかえるなぁって感じだったなぁ・・・
8000円程度でもお買い得!って感じだったとか
昔の日本は豊かだったんだなぁ




34: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:50:31.765 ID:wVS+bLJYM

>>30
っていうか衣料や家電は昔の方が物価が高かったな


11: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:41:00.169 ID:0Gn9VV1d0

しまむらは免許持ってないと入れない


12: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:41:19.932 ID:5CsoHZB7a

ジャスコいけよ


13: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:41:50.575 ID:DmdMQy7+a

しまむらの男ものって中学生が着るようなものばっかりで逆に難易度高くないか


15: 5chまとがお送りします 2021/05/11(火) 11:42:40.186 ID:LKPrKl3sa

GUはいつでもウエルカムだぞ




この記事へのコメント