一ヶ月後に退職すると報告したらガチギレされた件




1: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:46:24.989 ID:sfVZ3EkIM

一ヶ月とか非常識だろって
民法だと14日でいいのにな





2: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:47:07.334 ID:OvA7yBYma

2週間で済むのをわざわざ一ヶ月前に言ってやってんだから気にすんな


3: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:47:15.812 ID:/qYGS78h0

ほんとうだよな


4: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:47:28.151 ID:/TNco8xa0

まったく問題ない


5: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:47:38.842 ID:k3jr5VWq0

録音はしとけって言ったろ



6: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:48:06.753 ID:eVX9JFvRM

労基に止めさせてくれないって言っていいぞ


7: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:48:28.416 ID:xlx4wnCQa

今日から有給消化しようぜ


8: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:48:43.287 ID:Mravukb20

早すぎるって意味では


9: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:48:48.028 ID:mgbaPwiJM

何も問題ない
サッサとやめるんだ


10: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:49:54.152 ID:X1/OlwJ4M

>>七の言うように有給消化でもオッケー
ただ会社の就業規則は確認しとけと





11: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:49:54.907 ID:sfVZ3EkIM

総務部長は理解してくれてるが糞社長が怒ってて、認めないとか言ってる

最悪労基いくことになるのかぁ


12: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:50:46.812 ID:CcDiFWll0

非常識(常識は2週間)


47: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 07:29:48.629 ID:oHxKAW55d

>>12
常識は1ヶ月前だぞ


50: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 07:44:39.504 ID:TscJKC0sd

>>47
法治国家では法令法規が常識な


13: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:50:49.973 ID:qByc4kD/M

もっと直前に言えっとことかも




14: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:51:06.716 ID:p8o5svj4a

共産系ユニオンに相談もいいぞ
こういうときだけ利用すればいい


15: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:51:21.978 ID:CcDiFWll0

本当なら録音待ったなしだな


16: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:51:41.507 ID:sfVZ3EkIM

会社規則では一ヶ月前って書いてある

社長はお前の仕事を一ヶ月やそこらで後任が引き継げるわけ無いだろ!ってさ
知らんがな。給料安いんじゃ


17: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:52:11.491 ID:kSLPpZzS0

底辺末尾Mなんかいらないのになw


18: 5chまとがお送りします 2020/09/03(木) 06:53:04.782 ID:hr/AESbn0

俺も1ヶ月前に退職いって有給使ってすぐ引きこもったわ




この記事へのコメント