「バイトなんて適当でええわ」派と「金もらってんだから本気でやれ」派ってどっちが正しいんや




1: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:22:17.13 ID:RTtM41750

永遠のテーマよな





16: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:28:21.10 ID:jmMHamIP0

>>1
バイトという括りじゃなく仕事は評価されるところは頑張ってるように装って
頑張っても評価されなかったりわからない部分は手を抜いて大丈夫

例えば飲食店で床に食材落としても見られてなかったら水で洗うかフーフーしてそのまま使うほうがキャリアに傷はつかない


2: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:22:39.18 ID:JLHxd+40M

どっちも正しい


3: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:23:07.95 ID:6Ga9dZkd0

バイトなりに真剣にやる


4: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:23:37.87 ID:WLSAcFsb0

適当にやる中でホンマに適当と見せてはいかん



5: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:24:17.34 ID:aAbGsbPP0

間を取ってそれなりにや


6: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:24:22.10 ID:y8hWIxOk0

適当でいいに決まってるだろう
やめさせられない程度、辞めたくないならそのぎりぎりの基準まで上げればいい


7: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:24:53.76 ID:EOjY+5tiM

適当といいかげんは違うぞ


8: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:25:18.34 ID:gVmnFdUb0

貰った分の仕事はしろ定期


9: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:25:19.38 ID:qHrXnXeQ0

経営者サイドなら本気でやれは正しいが、それを口に出した時点で相手のことを考えないカスになる
バイトサイドとしては適当に給料分言われたことやるわってのが当たり前、待遇と報酬なりの態度でしかない
それ以上を求めるなら忠誠度をあげないといけないのはゲームやってりゃわかるやろ





10: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:25:31.59 ID:SCI5KyGE0

適当でもいいがマトモな仕事をする

いくらテキトーでも人に迷惑をかけるレベルはあかんやろ


11: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:25:48.73 ID:VBhB8IAw0

派遣とかも同じだけどそれなりの仕事しか与えてないしそれなりの期待しかしてないからそれなりの仕事してりゃ良いよ


12: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:25:52.17 ID:YAWEM3LY0

給料に見合った仕事の範囲だけはしっかりこなす


13: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:26:32.00 ID:wRv/TG9K0

最賃に毛が生えた程度の給料でこき使おうなんて虫が良すぎるよな


14: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:27:42.71 ID:qHrXnXeQ0

御恩があって奉公があるんや
奉公には御恩を返さないといかんのや
それが古来からの当たり前の鉄則や
主、主たらずば臣、臣たらずや




15: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:27:55.58 ID:zlsLgBQI0

単純作業なら前者、キャリア積めてスキルアップできるなら後者


17: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:28:28.02 ID:YAWEM3LY0

「適当にやる」のと「雑にやる」は全く別物やぞ


18: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:28:29.21 ID:RNkQKlnp0

資本家のために必要以上に頑張る必要はない


19: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:28:30.40 ID:seBBcwlV0

バイトなんてクビになっても構わんやろ
サボりまくれ


20: 5chまとがお送りします 2022/08/21(日) 12:28:54.39 ID:kXE5hRQGa

給料分はやってるやろ
最低賃金ギリギリで色々させようって魂胆のゴミ多すぎや


21: 5chまとがお送りします 2022/08/22(月) 07:17:13

悪い意味で適当なやつは切羽詰まらない限りは何やったって適当だよ

『バイトだから』ってのは自分を正当化するための理由付け




この記事へのコメント