【朗報】早稲田「科目絞ったやつじゃなくて共テをちゃんと受けた学生が欲しいなぁ…せや!」




1: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:33:42.03 ID:R1JhvOdXr

2025 年度「一般選抜」「大学入学共通テスト利用入試」において、大学入学共通テストで課す科目として「情報Ⅰ」を追加する学部・入試制度があります。
「社会科学部」「人間科学部」では、「一般選抜」を大幅に変更し、大学入学共通テストと学部独自試験を組み合わせる方式とします。





2: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:33:54.30 ID:R1JhvOdXr



3: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:34:07.96 ID:zS0QWNg7r

ガチで草


4: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:34:25.91 ID:ELitQHdir

ファッ!?共テ受けないと受験できなくなるんか


5: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:34:38.02 ID:DeGECcpUr

やっぱ早稲田よ



6: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:35:05.45 ID:L/TmCPcJr

早稲田に限らず今後の私立大学一般選抜は共通テスト+独自試験になっていくやろな


7: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:35:09.01 ID:K7TP/tgx0

怒涛の末尾r


8: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:35:31.01 ID:cmP2S1+lr

乱れ打ちするやつはイランってことか


9: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:35:49.62 ID:i8iom6bZr

ええやん
学生の質が上がるで


10: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:36:22.46 ID:IuZJ9wYDr

これで早稲田は名誉国立大学やな





11: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:36:23.67 ID:vNVEa2LQ0

一人で喋ってる…


12: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:36:50.70 ID:0EFyI4Rlr

かなり良いことだと思う
明治や同志社も追随しろ


13: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:05.30 ID:doMhAsuw0

悲報のまだ2レスしかない


14: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:19.42 ID:wQbW4axrr

私立文系は併願ルートが分かれそうやな

東大・京田・一橋→早稲田政経

慶應経済→慶應商・早稲田社学→早稲田人科→上智→青学・立教

早稲田法・慶應法→早稲田商→早稲田教育→中央法→明治→中央非法・法政


15: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:20.32 ID:nHAU0Ol5a

ヒェー、一人で喋ってるンゴ




16: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:23.85 ID:EEhmpOQG0

早稲田「地方に付属校は造るけど地方入試はしないで」


17: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:33.73 ID:+FyeXPNua

末尾rきも


18: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:37.78 ID:bw5dAvtVd

羽田空港かな


19: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:37:45.91 ID:T+jhcvuNr

早稲商はかなり難しく運の要素も強い
私立文系専願でも共通テスト受験必須の時代が到来したな


20: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:38:01.65 ID:d5oYN7Rg0

この末尾rの目的は……!?


24: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:39:22.55 ID:+FyeXPNua

>>20
自演でレス稼いでそれをまとめるんや


21: 5chまとがお送りします 2022/12/15(木) 10:38:22.57 ID:GmvYHxfRr

慶應もそろそろあの大規模募集で偏差値維持するのは難しくなってるしそろそろ入試改革必要やな


23: 5chまとがお送りします 2022/12/16(金) 11:12:17

文系とはいえ数学が出来んのは要らんのだね、旧帝と同じだ




この記事へのコメント