中国の歌ってクソダサいよなwwww




1: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:01:27.368 ID:zCHUo/q/0

変なリズムで変な歌





2: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:01:49.731 ID:Gfw5I5vi0

わからない


3: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:01:59.227 ID:xfzrxTxl0

聞いた事が無い


4: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:01:59.739 ID:rUZnjpFT0

ロシアを見習えよ本当


5: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:02:07.923 ID:445sAkPZ0

言いたいことは分かる



6: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:02:14.008 ID:FwlHjSM50

向こうもJPOP気持ち悪いって思ってるよ


7: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:02:58.835 ID:YFF/VADH0

歌謡っぽいのもあるけど
アンダーグラウンド系とかは勢いあって自然
ただ当局の規制はいってからは
空綺麗みたいな歌詞になってる


8: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:03:03.684 ID:dfQiY8zb0

水滸伝のOP好きだった
てか歴史大河ドラマの主題歌とか結構好き


9: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:03:11.849 ID:aLzoWTBK0

中国人の英語は嫌いじゃないよ


10: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:03:13.660 ID:F12O9UnQ0

貼れよ





11: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:03:53.446 ID:6b52kbYP0

古いのはいい


12: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:03:56.052 ID:DxuyMbEO0

これいいよ



17: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:05:34.882 ID:YFF/VADH0

>>12
イタリアとかの甲高いオッサンが歌う
歌謡っぽいのに通じるもんがあるな


13: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:04:12.086 ID:c8hFPKMq0

日本も海外からそう思われてるよ


14: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:04:37.314 ID:OTNSVsss0

妙に良いアイドルがいた気がするけど忘れたな




15: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:04:42.393 ID:iXLg0Xdyr

そうか?


16: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:04:55.077

五毛党のインタネットコメンテーターが来るぞーーーーーーーー


18: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:05:41.776 ID:XTHfDnoOa

bilibiliとかで時々耳にすることあるけど日本と変わんないよ。何言ってるのか分からないけど


19: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:07:49.712 ID:81zJY/0Ba

文化や言語が違えば歌もまた変わってくるだろ
そんなおもしろがることか?


20: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:07:55.146 ID:iXLg0Xdyr




レキシーリュウちゃんはマジで外れ曲少ないからおすすめ
バックの音楽が最高にかっこよすぎるんだがw


25: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:14:14.001 ID:YFF/VADH0

>>20
音質、マスタリングが良くて心地いいね


27: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:29:14.668 ID:iXLg0Xdyr

>>25
でしょ
日本の音楽とは比べ物にならないくらい良いよね


30: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:36:45.921 ID:YFF/VADH0

>>27
良いマスタリングで聞いてて気持ち良い
邦楽はそろそろ音圧ブーム終わらせてくれないもんかね


35: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:41:55.233 ID:iXLg0Xdyr

>>30
ほんとそれな
日本の音楽とかマジで滅びてほしい


37: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:44:49.879 ID:xsC1UUZHa

>>35
キモすぎる
こういうやつは大抵流行ってる曲ちょっと聞いて批判して皆が聞いてないようなの聞いてる俺かっけーやりたいイキリオタク


40: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:52:45.247 ID:YFF/VADH0

>>35
オリコンが死ん打おかげで
邦楽は洋楽なんかよりは面白い
ただ音が悪いのは相変わらず


42: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:54:45.839 ID:iXLg0Xdyr

>>40
邦楽の面白さってごちゃごちゃのおもちゃ箱感だろ?
俺はそういうの嫌い
もっと音楽はシンプルで良い
ミックス、マスタリングはマジでゴミだと思う


45: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:02:07.163 ID:YFF/VADH0

>>42
音楽ってのは多様性だから
ランキングが正常化されたのは重要
洋楽は元気ずっとないしな

アジアの音楽市場はもっと交流ガンガンやってほしいわ
フジロックとかアジア圏から面白いの連れてきたりしてるけど


47: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:10:05.952 ID:iXLg0Xdyr

>>45
日本が入ってこないだけ
88risingで検索してみろ
中国、韓国、インドネシアとアジアをルーツに持つアーティストのレーベル作って頑張ってる
日本人もJojiってやつがいてこの前ビルボード世界アルバムランキング3位とってた


53: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:15:28.941 ID:6Z6jQlaG0

>>47
ピンクガイ
日本だと無名だし日本人だと言われてもな


54: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:17:04.271 ID:iXLg0Xdyr

>>53
日本人だが?
お前大阪なおみも日本人じゃないとか言ってそうwww


58: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:22:53.943 ID:6Z6jQlaG0

>>54
JPOPにランキング取って欲しいんじゃないのか?


60: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:23:26.050 ID:iXLg0Xdyr

>>58


69: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:44:01.960 ID:YFF/VADH0

>>50
欧米で若い世代は何聞いてるかというと
ロックが多かったりする
ヒップホップは決してメジャーな訳ではない
日本人が考える欧米が聞いてる音楽のイメージと
実際何を聞いてるかってのは結構ギャップ有る


>>47
八一かと思ったら88だった


50: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:12:28.746 ID:iXLg0Xdyr

>>45
元気がないのはロックだけだろ?
ヒップホップはめちゃくちゃ元気なんだけど?
ロックしか認められないおこちゃまが多様性とか語らないでくれないか?


55: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:19:10.205 ID:46rpYmRlM

>>42
お前の一意見じゃねえかよ
押し付けんなカス


57: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:21:18.283 ID:iXLg0Xdyr

>>55
全世界の総意だが?
俺は世界側、お前は日本側
どっちの数が多いかは明白だな


61: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:24:45.478 ID:46rpYmRlM

>>57
数が多ければ正義じゃないという風潮は世界で認められつつあるぞ
お前の発言になぞらえて言うのなら
女性の地位向上、LGBTを未だに批判してそうwwってとこ?


62: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:28:08.453 ID:iXLg0Xdyr

>>61
今は世界的に女性の地位向上、LGBTの尊重が世界の流れだから賛成するタイプだと思うが?
じゃないと森はやめないぞ?


63: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:30:12.157 ID:46rpYmRlM

>>62
日本語大丈夫か
海外に浸かりすぎて俺の言葉わからなくなってない?


66: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:33:00.570 ID:iXLg0Xdyr

>>63
思想の話だろ?
俺がいつ物理的な人数の話をしたよ


71: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 03:46:15.436 ID:46rpYmRlM

>>66
物理的な人数の話?
なんの話かマジでわからん
マイノリティーが尊重されるべきだと言ったり人数が多い意見が世界の総意と言ったりチグハグなんだよ
だから俺は日本語がおかしいって言ってんの


81: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 04:16:34.791 ID:YFF/VADH0

>>71
大規模な学術的統計
20代とかロック聞きまくりなのかって
びっくりしたわ


21: 5chまとがお送りします 2021/02/27(土) 02:08:53.080 ID:iXLg0Xdyr

ラップ系だとハイアーブラザーズ





この記事へのコメント