ワイ大学生、物理の実験、意味不明




1: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:55:54.94 ID:GltsV663dNIKU.net

レポートも意味わからん
情報系なのにトランジスターがどうとか
そもそもトランジスタとは?という仕組みから勉強して文献漁らなきゃならん 全部手書きだしキツすぎる





2: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:56:17.39 ID:3Zh5erO10NIKU.net

手書きとかウケる


7: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:57:24.07 ID:GltsV663dNIKU.net

>>2
何度も過去の先輩たちがこの制約に文句を入れているらしいけど結局今の今まで制約は変わらず手書きや


3: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:56:38.56 ID:ajnm0IgL0NIKU.net

うんり


4: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:56:48.78 ID:HfbdptWL0NIKU.net

情報系なんやから基本的な素子の勉強は必要やろ?



5: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:56:57.45 ID:5ka11X7SaNIKU.net

普通先輩に教えてもらうよね


6: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:56:59.79 ID:HfbdptWL0NIKU.net

てか偏差値低そう


8: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:57:40.12 ID:H5TT4uPJ0NIKU.net

トランジスタなんてダイオードみたいなもんやろ


9: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:57:49.19 ID:/sO+COb80NIKU.net

それがイッチのタメになるんやで
会社入ったらそれ以上の無茶振りだらけや🤭


10: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:58:36.80 ID:GltsV663dNIKU.net

大学なんか24時間365日空いてれば良いのに文献漁るのも大変だし 





11: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:59:07.44 ID:Z3rBYfSodNIKU.net

手書きのレポートって昭和かよ


12: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:59:15.13 ID:8ovzfZI60NIKU.net

手書きが1番意味わからんよな
手死ぬわ


13: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 18:59:46.12 ID:wbhY66SB0NIKU.net

どこ大や


14: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:00:03.02 ID:GltsV663dNIKU.net

グラフも手書きなんや


15: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:00:11.82 ID:IptjryYs0NIKU.net

絶対ちゃんと読んでないと思いながら書いてたな




16: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:00:30.21 ID:gFHfUBoMFNIKU.net

パソコンで書いてから手書きで清書やね


17: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:00:41.90 ID:H5TT4uPJ0NIKU.net

クラブ手書きは仕方ないな


18: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:01:17.00 ID:5jrvaNtQ0NIKU.net

情報ならそれぐらい知っとけ


19: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:01:57.67 ID:GltsV663dNIKU.net

知らない単語まみれで嫌になるわ


20: 5chまとがお送りします 2022/10/29(土) 19:03:06.17 ID:9wViGb4baNIKU.net

最初なんてそんなもんやろ


21: 5chまとがお送りします 2022/11/02(水) 14:01:49

多分、1〜2回生ぐらいの理系学部の学生が共通で受講する学生実験のことなんやろな。そんな難しいことはやらされないので、一般教養だと思って楽しめばええとは思う。グラフ手書きってのは、方眼紙にデータ点をプロットするってことやろ、多分。対数グラフの方眼紙とかならええ経験になるやろ。




この記事へのコメント