私立文系の大企業就職率とかいう日本の闇www




1: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:44:59.68 ID:IWqxYIsn0

参考データ
大学別「上場企業就職率」がこれや

74.0%:山口大学大学院(電気電子工学)
42.0%:山口大学工学部電気電子工学科
41.2%:慶應大学
26.9%:青山学院大学
26.7%:関西学院大学
23.5%:東洋大学

大学公式のデータでこれや

いくらなんでも酷すぎへん?





33: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:57:59.65 ID:IWqxYIsn0

>>1のデータは週刊誌のデータやなくて大学公式のデータやで


48: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 14:05:03.29 ID:5Yo+HEJQ0

>>1
6%しかないだろ捏造するなにっこまん

.jpeg" target="_blank">
.jpeg


2: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:46:03.77 ID:dOBI/vX00

そら公務員行くし


3: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:46:25.58 ID:IWqxYIsn0

>>2
それは国立文系やろ
私立文系は公務員も少ないんや・・・



4: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:46:47.23 ID:xEbJkurpM

せめてソースのURL貼ってください


5: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:47:00.70 ID:TdO2AteG0

山口大学どうなっとんねん


11: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:49:30.10 ID:IWqxYIsn0

>>5
山口大学のソースね
http://www.eee.yamaguchi-u.ac.jp/employment/


6: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:47:23.03 ID:Px/qRDLO0

慶應経済卒やが全く肌感と違う
まずソース出せや


8: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:48:09.38 ID:IWqxYIsn0

>>6
ほいよ
慶應のソースね
http://web.archive.org/web/20160717174823/http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_gyosyu-kibo_2015.pdf





10: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:49:15.99 ID:xEbJkurpM

>>8
慶應じゃなくて山口大学のソースをください
調べても出てきませんので


36: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:59:47.60 ID:Cy8Dd62W0

>>30
>>8のデータ見ろや


7: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:47:41.46 ID:K96VoO5B0

文系ちゃうの?統計ミスってる?


9: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:48:30.91 ID:xEbJkurpM

あと大手400社って日系企業だから外資(日本法人ではない)に行ってる奴らは入らないんよな


31: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:57:26.44 ID:vJ1S6Lf90

>>9
まず400社自体どこなのかすら明示してないから
外資入ってるか入ってないかも含めなんもわからん




12: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:50:04.53 ID:p+/1o/p/M

上場企業(小売)


13: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:50:07.82 ID:lqiFJgm+d

山口大学とかいうThe駅弁にも負けてしまうんやね


14: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:50:30.09 ID:IWqxYIsn0

>>13
日本では
駅弁理系>早慶文系
なんよね


15: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:50:40.79 ID:ro7ydCgpp

山口大学すげぇ


16: 5chまとがお送りします 2022/07/03(日) 13:51:03.75 ID:IWqxYIsn0

このデータはよくわからん週刊誌のデータじゃなくて
大学公式HPのデータね


21: 5chまとがお送りします 2022/07/04(月) 05:43:51

そりゃあ~デジタルでAIな時代なんやから、数学、数学、数学が正義な世の中なんやで~w







この記事へのコメント