お前ら20代のうちに1000万円くらいは貯めておいたほうがいいぞ




1: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:52:17.533 ID:uCF/vdtL0.net

年利4%で運用すれば月3万円のいいお小遣いになる





2: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:52:42.522 ID:qZWaLiuHa.net

貯まるか馬鹿


10: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:55:07.839 ID:f44yYBZw0.net

>>2
それがね貯まるんだよ
高卒で家に金入れてない
昼飯は親が作った弁当だったりする奴が

なんで大卒の俺が600万しかたまんねーんだよw 


54: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:28:39.137 ID:58Thqy0lM.net

>>2
フリーターでも家買えるくらい貯められるし期間工おじさんなんか余裕で貯めてるぞ

どんだけ「生きるの下手くそ」なの?


3: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:53:06.350 ID:38/qNQhT0.net

無理に決まってんだろアホか



55: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:28:55.876 ID:58Thqy0lM.net

>>3
フリーターでも家買えるくらい貯められるし期間工おじさんなんか余裕で貯めてるぞ

どんだけ「生きるの下手くそ」なの?


4: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:53:46.055 ID:+xYSzxTn0.net

年7%で運用してるんだが4%とか雑魚すぎ


9: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:54:18.949 ID:uCF/vdtLM.net

>>4
インフレ分差し引いてる


15: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:52.080 ID:+xYSzxTn0.net

>>9
年利の意味知ってるか?
意味考えず4%ルール真に受けてそう


5: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:53:56.811 ID:uCF/vdtLM.net

年120万、月10万の一般NISAの枠埋めるだけだ
全然無理じゃない





6: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:53:58.271 ID:d5ddKaped.net

10億ためといたほうがよくね?


7: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:54:00.924 ID:zN/dsFdC0.net

貯まったとしても
所持金1000万全て運用するってすげぇな


8: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:54:16.524 ID:cDW5C4ll0.net

-30%で運用した


11: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:55:44.360 ID:I6fvA92ZM.net

高配当株?


14: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:43.088 ID:uCF/vdtLM.net

>>11
トータルリターンで4%あればいいので
配当にこだわる必要はない




12: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:07.043 ID:uCF/vdtLM.net

年120万を7~8年積立てるだけ
簡単だろ


13: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:23.243 ID:zN/dsFdC0.net

成功できた奴は「なんでやらないの?」おじさんなんだよな
失敗した奴は「絶対にやるな」おじさんになるんだよな


16: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:55.409 ID:zN/dsFdC0.net

現金のほうがいつでも動かせて良くないか?
NISAって掛け金を途中で引き出せるの?


18: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:58:55.793 ID:uCF/vdtLM.net

>>16
いつでも売れるぜ
引き出すのに2日くらいかかるけど


21: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:59:52.801 ID:zN/dsFdC0.net

>>18
それならアリだな


29: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:03:10.775 ID:YaqLFZfV0.net

>>18
手数料どんなもん?
貯金感覚でこまめに引き出すと目減りする?


31: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:05:53.353 ID:uCF/vdtLM.net

>>29
投資先によるけど
NISAでよく買われてるインデックスファンドとかは売買手数料無料


32: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:07:41.447 ID:YaqLFZfV0.net

>>31
手数料無料!?
こんなんやるの一択じゃん


34: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:10:29.018 ID:uCF/vdtLM.net

>>32
売買手数料は無料だけど
信託報酬という手数料は年間0.1%ほど自動的に取られる


36: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:12:43.337 ID:YaqLFZfV0.net

>>34
なるほど
でもそれは織り込み済みで年利3%とか4%って言ってるわけだから問題ないよな


38: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:13:41.903 ID:uCF/vdtLM.net

>>36
過去の平均リターンからいったら誤差やな


17: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:56:57.960 ID:fgqeoxpX0.net

20代のうちに起業して軌道のせてFIREするのが一番早いと思う


19: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:59:31.271 ID:zN/dsFdC0.net

>>17
FIREって結局働くんでしょ?
FIREになりたい人の気持ちがよく分からんのだ


26: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:01:52.897 ID:fgqeoxpX0.net

>>19
俺は月4~5時間ぐらい働いてるかなー
もうちょい少ないかもしれないけどそんな感じ


28: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:03:01.958 ID:zN/dsFdC0.net

>>26
働く必要があるなら
労働者から抜け出せてないし
頑張ってFIREしても別に同じことなんじゃないかなって思ってしまう
賃貸収入などがあって実質的な不労生活ならいいなぁって思うけど


27: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:02:13.209 ID:gOj71P5k0.net

>>17
孤独死するだけじゃね?


48: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 19:23:12.450 ID:fgqeoxpX0.net

>>27
俺は結婚願望がないから結婚しようと思わないなー


20: 5chまとがお送りします 2022/10/26(水) 18:59:42.655 ID:BanC8nced.net

10代で宝くじ3億当てて投資して年利10%でよくね?


34: 5chまとがお送りします 2022/10/31(月) 01:21:14

年金も出ないからな




この記事へのコメント