『年収500万円の公務員』vs『年収1000万円の大手企業の営業マン』←真面目にどっちがマシ???




1: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:20:11.48 ID:+OY7VHTm0

一日中ぬくぬくオフィスワークして年収500万円か、一日中プロボックスでそこら中に行きまくって年収1000万円か








マジでこの条件なら1:1で割れるんじゃね?





2: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:21:00.00 ID:+OY7VHTm0

めっちゃ迷う奴やんコレ

楽な仕事で500万円か、辛い仕事で1000万円だもんなぁ


3: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:21:14.00 ID:cSq3XZQ/0

1000万稼いだことあるならわかるけど悩む要素ないぞ


6: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:21:50.86 ID:+OY7VHTm0

>>3
でもいくら1000万円貰えても営業やるのは…………
とはいえやっぱ1000万円は欲しい


迷うよねぇ


4: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:21:37.55 ID:NDvIjwfH0

そうクビにならんから公務員



7: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:22:07.60 ID:+OY7VHTm0

>>4
民間でもクビとかありえんやろ


32: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:28:19.19 ID:PtbVsEtna

>>7
退職歓奨あるぞ
それに大手から子会社のきつい部署へ異動させるなんて珍しくない話
だいたい潰れて辞めるから
半沢直樹みたいにキツイ部署へ出向させられてもやっていけるのは一部だけ


5: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:21:44.46 ID:6UwaLZ+Jr

500万も貰えないぞ


8: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:22:33.46 ID:Ge7YkjzKd

退職後考えたら公務員


18: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:25:09.94 ID:+OY7VHTm0

>>8
大手の方が企業年金とかあるしいいやろ





29: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:27:56.51 ID:/8cY2rPU0

>>18
天下り先のことやろ


9: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:22:38.34 ID:qjPl9eLid

ワイ前者やけどなんの不満もないで


10: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:23:16.58 ID:lTmmlINRr

シャチ


11: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:23:49.46 ID:RAigti9J0

ワイちゃんに1000万の仕事なんかさせたらすぐクビになるわ


12: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:23:59.23 ID:pBm/O6Ck0

年収500万選ぶやつおるんか?




13: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:24:27.99 ID:eNWAg5i9a

ワオ前者
時間は買えないから今でええよ
現に昼で暇だからなんJできとるし


14: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:24:39.09 ID:yMfI9Dys0

営業は休みが実質無いのが辛い
公務員じゃないけど500万ぐらいのクソ楽な仕事してるけど毎日がウキウキやで


15: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:24:46.71 ID:6rmI6qkma

年収1000万の価値わかってなさそう


19: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:25:43.69 ID:tuT3Tnrt0

>>15
勤めの歯医者とかでも行く程度やぞ


16: 5chまとがお送りします 2022/04/05(火) 12:24:47.31 ID:TsXVwChEd

公務員ってサビ残多いやろ




この記事へのコメント