インフレ「物価上がります、給料も上がります、経済成長します」←日本人がめちゃくちゃ嫌う理由




1: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:05:33.21 ID:67FK8GY/0

なんなんや?





2: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:06:26.20 ID:wKmzdoB+0

貨幣価値が下がるから


3: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:06:30.26 ID:9S+QUbkUM

給料も上がります(給料が上がるとは言っていない)


6: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:42.22 ID:67FK8GY/0

>>3
最低賃金って知ってる?


4: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:06:43.41 ID:SgYi+9Dm0

経済音痴が多すぎて安いが正義やと思ってるからやで



5: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:41.00 ID:v9iV/Ugnp

給料は上がっていますか?(悪魔の囁き)


7: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:44.51 ID:ozxljBbL0

お前ら給料上がったの?


8: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:45.49 ID:mvP3Uku80

30年間給与も上がらず経済成長もしてないから


9: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:51.79 ID:my4oceKk0

絶対に起こり得ないハイパーインフレを恐れているから


10: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:54.20 ID:7Q0z9jIn0

老人が今まで貯めた金の価値が下がり損するから
若者はバカだから騙しておけばいい





11: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:07:55.59 ID:6vCc/1M50

嫌ってないでしょ


12: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:08:29.97 ID:/FMxD6D/0

今の日本は物価上がるが賃金あがらんで
賃金あげたら物価高止まらないから
年金受給者層が困るんや
あと金融資産持っている金満老人も困る
やからこんな政治なんや


24: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:15:46.60 ID:4P3AmTUn0

>>12
そうそう
失われた30年とかいうのもみんなが望んだ結果なんだよな
なのになぜか文句言われて政府もびっくりしてると思う


13: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:08:52.30 ID:vbsj3Mh20

物価が上がるなら給料上がっても買えるものは同じじゃん
誰が得すんの?


14: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:09:23.03 ID:/FMxD6D/0

>>13
老人や




15: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:09:46.36 ID:ULHJ88YhM

アメリカも嫌ってるから今対策しまくってるやん


23: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:15:25.40 ID:slpKQuZg0

>>15
ハイパーインフレは嫌われて当然や


16: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:11:06.81 ID:GB9MGkVp0

すでに円の価値めちゃくちゃ落ちてるからな
英語のリテラシーすらない奴ら置いていかれるの確定やからそら騒ぐよ


17: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:11:53.16 ID:0EK9LhP00

給料が上がってないから
実質賃金は下がってるらしいな


18: 5chまとがお送りします 2022/10/12(水) 21:12:49.64 ID:GmjZJ6k8p

コストプッシュインフレを歓迎する奴なんかほぼいないんだよなぁ


21: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 21:16:13

2>日本は人件費が高すぎるから国際競争力が低下したんやで



人件費が低いすべてが国が国際競争力が高いわけではない。

つまりそこには条件があるのだ。

にも拘らず「人件費を下がれば国際競争力があがる」という。

いま円安かつ賃金安でも大して投資も貿易も拡大しない。



世界経済や原油、米中問題その他もろもろを無視した極論なのさ。





この記事へのコメント