一般的大学生「フル単して資格撮ってバイトしてサークルするぞぉ~」←これ




1: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:48:51.83 ID:l4YHnijk0

すまん、無理です





27: 5chまとがお送りします 2023/05/10(水) 00:01:33.43 ID:JUzLGjtq0

俺も>>1と同じスペックの大学4年ノンバイト、彼女いない歴=年齢だけど3年後離職率5%の会社に内定貰って一命とりとめたわ


2: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:49:09.45 ID:l4YHnijk0

勝てるわけ無いだろ....こんな奴らに....


3: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:49:22.16 ID:JzyNqYMh0

自分の子供に便器にこびりついた茶色のシミって名前つけたいんだがどう?


4: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:49:48.46 ID:kaE2VQim0

資格までは難しくない?運転免許ぐらいしか取らんかったわ



5: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:50:23.01 ID:l4YHnijk0

>>4
でも資格がないと面接で詰むらしいぞ


6: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:51:31.69 ID:N29jKZrC0

>>5
んなことないわ
むしろ資格取りまくってもそれをガクチカに変換できなかったら無意味


8: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:52:05.54 ID:l4YHnijk0

>>6
じゃあ詰んだわ
これもう駄目だな


7: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:52:00.11 ID:kaE2VQim0

>>5詰まないぞ
リーマンショック世代に就活をしていたんだが就活における資格について少し語らせて貰う、宜しいか?


9: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:52:40.48 ID:l4YHnijk0

>>7
なんの意味もなかったんか





10: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:52:42.65 ID:ss86lTo50

>>4
会計士くらい取った方がいいぞ


11: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:53:05.62 ID:l4YHnijk0

ガクチカってなんだよもう
生きるので既にしんどいのに


14: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:55:09.78 ID:N29jKZrC0

>>11
車の免許ぐらいならsyamuさんでも取れるんだぞ?
そのときのエピソードをガクチカにしたらええやん


12: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:54:32.25 ID:2xIhbndh0

ワイ「ガクチカ?なんjです!」
面接化「採用!!」
ワイ「ふん」
こんなもんよ


16: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:56:48.22 ID:l4YHnijk0

>>12
なんJでネームドされたことを資格にしてもええか?




20: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:57:35.40 ID:2xIhbndh0

>>16
すごいやん(?)


13: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:54:50.27 ID:W5L27AEXa

ワイはバイトとTOEICとMOSだけで特攻するで
一浪文系インキャノンサーや


15: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:55:37.00 ID:HvrBXu/H0

授業、バイト、恋愛、サークル

このうち2つしか充実させれないって教わったわ


17: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:56:53.16 ID:2xIhbndh0

>>15
遊びも加えて「5分の2」がよく言われるよな


18: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:57:04.85 ID:l4YHnijk0

>>15
これマジ?


19: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:57:33.95 ID:I2ogWTP90

>>15
これワイも言われたけど有名なフレーズなんかな
振り返ると当たってるわ


21: 5chまとがお送りします 2023/05/09(火) 23:58:18.56 ID:kaE2VQim0

既に将来自分がどの業界にいき、職種も決めているならそれに関連した資格を取っておくのは強いアピールポイントにもなる

そうでないなら無理に資格なんて取る必要はない新卒なんてプラチナチケットだ、それこそ入社した後に取れって言われた資格を取っていけばいい


23: 5chまとがお送りします 2023/05/10(水) 21:26:13



世の中の全ての事に興味を持ち、いろいろチャレンジし失敗しても前に進む





そんな精神を持ってる大学生を企業は欲しているんだよw









この記事へのコメント