【朗報】グエンさん、用水路で鰻を乱獲しうな重を仲間に振る舞う




1: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:28:42.888 ID:XXMOAGxta

なかよし








7: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:35:55.097 ID:81SkCq/vM

>>1
金麦の缶見えるし日本国内だろうな。規制されている県では罰則が生じるらしいが…
どこの都道府県だろう?


9: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:37:04.621 ID:atVlyqRPa

>>7
オオウナギがこんなにいるのなんて沖縄とか奄美だぞ


21: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:49:17.763 ID:atVlyqRPa

>>20
あの模様死んだら薄れるよ
>>1の写真は腹裂かれてて皮膚も干からびてきてるからそうなってる


23: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:53:41.783 ID:x/+ucziX0

>>21
そうなのか?飼育したことないから確認できないけど検索してもそれらしいこと書いてるページ出てこなかったが



2: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:30:16.343 ID:E82LZMQ8M

農薬まみれ


3: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:32:25.561 ID:oGlnptSE0

どろぼうみたいなことしてるやつらだっけ


4: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:33:33.192 ID:atVlyqRPa

オオウナギじゃねーか
あまり美味くないぞ


5: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:33:55.555 ID:lGRzogJha

美味しくなさそう


6: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:35:27.597 ID:lGRzogJha

オオウナギなのかタウナギなのかわからん





8: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:36:31.950 ID:atVlyqRPa

>>6
タウナギは全然違う生き物だぞ
これはちゃんとウナギ


10: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:37:05.881 ID:W/4haCl5a

たくましい民族だけど自分の国には絶対いてほしくない奴等だよな


11: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:37:19.048 ID:wfR297ar0

これ俺らが南極でやってることだよね
俺らの場合はクジラだけど


12: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:38:38.863 ID:rTaAOWIF0

汚ねえ溝川のうなぎ食うんだね


13: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:38:51.701 ID:x/+ucziX0

オオウナギってもっとデカくないか?
オオウナギではないんじゃない?




16: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:40:07.092 ID:atVlyqRPa

>>13
ニホンウナギこんなでかくねーよ


14: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:39:49.922 ID:uGlvOJV/0

皮分厚そうだな


15: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:40:00.565 ID:RiAMt+Ria

お前らくんお前らくん、ウナギはそもそも汚いとこに棲んでる魚だよ


17: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:40:09.749 ID:81SkCq/vM

https://www.dee-okinawa.com/topics/2010/10/post-22.html
オオウナギは全然合法なわけでか💦教えてくださった方ありがとうございます


20: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:46:49.760 ID:x/+ucziX0

>>16
いやデカいのも居るぞ
もちろん環境によるけど
なにより>>17みたらわかる通り明らかにオオウナギの特徴であるまだら模様が出てないだろ
オオウナギって顔も全然違うし柄はめっちゃ違うぞ


18: 5chまとがお送りします 2022/01/02(日) 13:42:07.017 ID:/vO/IJzka

オオウナギだろうな
ドブ臭いよ




この記事へのコメント