実際に1000円カットに行った奴だけが知ってる事




1: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:26:41 ID:rDcGrpxlM.net

会話が無いのは楽





2: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:02.40 ID:Q5ESK82z0.net

掃除機みたいなので吸われる


52: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:31:53.49 ID:smSIkPos0.net

>>2
でもあれ気持ちいいよな


3: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:05.19 ID:JdMabLgM0.net

ローションマッサージが気持ちいい


4: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:06.27 ID:OgClmjgHr.net

頭を掃除機で吸われる



5: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:19.97 ID:kAXLsHFv0.net

会話めっちゃある
前行ってた3000円のとこより腕が良い
髪の毛服につきまくる


6: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:28.28 ID:Fl9rQ3x30.net

髪型ガチャ


30: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:30:15.38 ID:iSRspcc7a.net

>>6


7: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:52.41 ID:GSveiThlM.net

逆に美容院は掃除機で吸うのないんか


8: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:27:56.88 ID:FEQiEMCy0.net

あれって例えばツーブロとかしてくれんの?
カタログからしか選ばれへんとかなん?





13: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:45.37 ID:kAXLsHFv0.net

>>8
ワイのとこは個人経営店やけどパーマとか以外はなんでもやってくれる


46: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:31:29.98 ID:FEQiEMCy0.net

>>13
はえー


67: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:33:08.33 ID:iBB685JC0.net

>>8


9: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:06.55 ID:xunHofrua.net

理容師の腕前の差が大きい


17: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:56 ID:DC7DIF5Ha.net

>>9
いかついオッサンみたいな見た目のやつは大抵クソ




10: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:16.87 ID:QGC6czwuM.net

10分で余裕で寝れる
ハサミの音心地いい


11: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:17.82 ID:fmEg4UHxa.net

短髪なら美容室行かんでよくね?
てなる


12: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:39.52 ID:D9VnFuDm0.net

洗髪がない(別料金)


14: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:51.88 ID:tHLUtDYua.net

理容師見習いみたいのが当たると最悪
ワイがこれが嫌でやめた
普通に腕いいのもたくさんおるんやけどな


15: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 10:28:52.15 ID:kyUDiHiY0.net

逆に1000円カットが普通だと思ってるから美容院あるあるが分からない
会話してくるとか無いし


21: 5chまとがお送りします 2023/01/03(火) 09:13:17

予約要らずで飛び込みで入れるし会話も無くすぐ終わるから気遣わなくていいのが楽、何より散髪代がめっちゃ浮くのは超メリット

あとグーグルレビューがよほど悪くなきゃそこまでヘタクソな人はいないと思う

なんなら自分の行く1000円カットの店それまで通ってた美容院より仕上がり満足してるわ



カラーしたりパーマとか掛けたいときは美容院のが良いけどカットだけなら1000円カットで十分




この記事へのコメント