退職する旨を上司に伝えてきたんだが、今週の20日〆で退職する事になりそう




1: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:33:03.952 ID:Lu8RZ6mN0

希望としては来月の20日で退職したいんだが有給も残ってるし
1ヶ月前ぐらいに旨を伝える気持ちでいたんだがこんな急に退職することある?





2: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:33:44.832 ID:lg7kVTaI0

早く辞めないかなぁって思ってたんじゃない?


3: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:33:59.007 ID:DfrfUYnL0

3日で退職とかどんな会社だよ


4: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:34:55.312 ID:/1CZ39Cr0

いや有給使ってから辞めますって自分で主張しろよ


5: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:35:44.950 ID:Lu8RZ6mN0

おかしいよなやっぱり
転職先決まってるんだけど転職先に悪いからとか言って早めになった
有給消化させたくない言い訳にしか聞こえん



7: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:37:12.915 ID:4Nxxc6EV0

>>5
普通の会社なら有給消化の日数込みで退職日決めるしアレな会社だな


11: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:38:39.906 ID:Lu8RZ6mN0

>>7
本当にな
クソみたいな会社なのは間違いない


6: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:35:51.921 ID:/fLX97rK0

膿を出し切るようなもんなんだろうな会社的には


8: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:37:21.244 ID:Lu8RZ6mN0

有給の買取とかも特にないしさ
もうちょっと掛け合ってみてもいいかな


9: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:37:36.202 ID:K7u/NcWQ0

早く出てってほしかったんだろな





10: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:38:23.018 ID:elZw7gqt0

あと3日ってこと?


12: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:39:13.616 ID:Lu8RZ6mN0

そうあと3日ってこと
おかしくないか?


13: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:39:35.965 ID:j2yXGRnP0

引き継ぎとか大丈夫なのか


14: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:41:39.704 ID:Lu8RZ6mN0

やっぱり明日もう少し掛け合ってみるわ
どうしてもダメとか揉めそうなら面倒だから諦めるけど


19: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:47:28.452 ID:29T62JBPK

>>14
平だから引き継ぎも別に必要無いからイラネて言われてるのと一緒
給料日の〆に辞める事伝えて1ヶ月開けずに即日辞める形になった事ある
離職表や退職した事を証明する書類が早く貰えて次に進みやすくなると思ってプラスに考えたら良い
逆にさっさとおさらば出来て即次に進めるんだぞ?
こちらとしても中指立てながらじゃあのって辞められるのは好都合




22: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:51:23.985 ID:Lu8RZ6mN0

>>19
やっぱそうだよね腹立つわ
なんだかんだ今の職場長いし円満で辞めたかったんだが難しいかもな
とりあえず粘れるだけ粘ってみる


24: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:54:49.782 ID:29T62JBPK

>>22
確実にふかしで脅しふっかけてくるから粘るのなんてやめろ
次に進むのに病んで枷にしかならない
もう〆でさっさと辞めた方が良い
その方が退職時の必要な書類も用意が進みやすい


26: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:57:45.931 ID:Lu8RZ6mN0

>>24
うーむ頭では理解出来るけど納得いかんな
どうにもならなさそうなら割り切るわ


30: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 00:04:57.247 ID:Ax+cMEjqK

>>26
やめろ
マジであの手この手でふかして脅しふっかけてくるから
さっさと辞めた方が良い
さっさと辞めればあっちもこちらが必要な書類を早く用意してくれるから
中指おっ立てながら辞めるつもりでさっさと離職表や退職した事を証明する書類やその他必要な書類を作って送って貰った方が次の勤め先にとっても良い
円満なんて一切無いから
むしろ〆でさっさと出るのが円満
あっちがてめぇこらおいってふっかけてきてるんだから相手すんなよ
相手したら893屋と変わらないふかしで法律なんて構わずなんでもやってくる
あっちから〆で辞めて良いて言ってきてるんだからそこで辞められるのは好都合
そんなもん


32: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 00:08:33.764 ID:+ck2pHTI0

>>30
悔しいけどそんなもんか
折角そこそこ長く勤めたのにこの仕打ちはひでーや
まあ会社としてはこんなもんだわな
夢見るのはやめて現実見るわ


35: 5chまとがお送りします 2021/08/18(水) 00:11:53.834 ID:Ax+cMEjqK

>>32
みんな同じ思いして悔しい思いしてる
会社てそんなもんだから
〆で辞めさせてくれるんだから逆に楽
キレずに穏やかに退職時に必要な書類をいつ用意してもらえるかだけ聞いておけ
保険関係は市役所、退職時の書類関係は労基、ハロワなんかも相談乗ってくれる


15: 5chまとがお送りします 2021/08/17(火) 23:43:46.029 ID:K7u/NcWQ0

有給の買取りはしっかり言えよダメなら労基行け




この記事へのコメント