ワイニート介護正社員か小売りバイトか迷う




1: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:36:08.02 ID:MzSYrjm+0.net

どっちがええんや





2: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:36:38.73 ID:th2AItqt0.net

💩


3: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:37:47.04 ID:t/QrNUZm0.net

正社員


4: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:39:11.90 ID:MzSYrjm+0.net

>>3
やっぱそうよな
バイトやといつ首切られるかわからんし


5: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:40:18.97 ID:t/QrNUZm0.net

小売正社員も余裕やぞ



6: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:42:04.24 ID:MzSYrjm+0.net

>>5
ワイ行こうと思ってるとこ正社員の募集してなかったんや


7: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:44:48.73 ID:3LX7I6GQ0.net

ワイもニートから小売正社員や
全国転勤あるけど残業あまりなしでそこそこホワイト


8: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:46:16.89 ID:u6D2b0Y+r.net

>>7
イオンか


13: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:47:58.09 ID:3LX7I6GQ0.net

>>8
その規模の会社や


9: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:47:00.39 ID:MzSYrjm+0.net

ちな23や
>>7
転勤やと寮とかあるんか?





11: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:47:36.74 ID:3LX7I6GQ0.net

>>9
ない手当もない


10: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:47:35.89 ID:LJn4o2yia.net

ワイ職歴なしだけど介護だけはノーセンキュー🤗


12: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:47:56.75 ID:x3biUSEG0.net

悪いことは言わん 介護はやめとけ


14: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:48:36.43 ID:A9cL1f9Or.net

ワイなら介護の離職率の高さ的に小売行くわ


15: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:49:39.38 ID:MzSYrjm+0.net

昨日も似たようなスレ立てたけどそんな介護やばいんか
とりあえず小売り落ちたら行こうと思ってたんやが




16: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:50:03.52 ID:SarBocHM0.net

ウンコ拭きやぞ お前できるんか
覚悟がないとできんぞ 


19: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:51:54.14 ID:MzSYrjm+0.net

>>16
スーパーで魚の臓物触ってたりしたことあるからそこは慣れると思う
人間関係と力仕事で腰やられるってみたからそこが心配や


23: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:53:47.43 ID:SarBocHM0.net

>>19
介護の現場は大抵おばちゃんが多い
おばちゃんたちに愛想ふりまいてやっていけるかどうかやで


27: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:55:07.55 ID:MzSYrjm+0.net

>>23
愛嬌と人を上げるのは得意やで


17: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:50:49.56 ID:x3biUSEG0.net

自分の親介護したけど大変やったぞ
他人を介護できる覚悟があるのか?
人の命を預かる仕事だよ


20: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:52:09.25 ID:0ufqUXGD0.net

>>17
意外と自分の親より他人の方が介護できるで仕事やし


24: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:54:14.07 ID:x3biUSEG0.net

>>20
そうかー? そういう人だけが向いてるんやろな


26: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:54:28.59 ID:SarBocHM0.net

>>20
実際に介護職員に聞くと他人だから出来るんであって
自分の父親母親の世話はやりたくないっていうかできないっていってたな


18: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:50:56.76 ID:h13l9Mnna.net

施工管理もあるぞ
未経験歓迎やぞ
給与は初年度から500万行くぞ


22: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:53:40.01 ID:vTyy/mxxp.net

>>18
地獄に落とす気か?
ちな現場経験1年今年未経験RC代理人


21: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:53:05.70 ID:A9cL1f9Or.net

ニート歴どんなもんなん?職歴一切無くてガチニートからいきなりフルタイムやるとキツ過ぎて働く事自体ダメになりかねんと思うわ


25: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:54:14.52 ID:MzSYrjm+0.net

>>21
フリーターとニート繰り返してるから総合で1年くらいやと思う
前の会社は精神やられて辞めた


30: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:56:19.81 ID:A9cL1f9Or.net

>>25
それならフルタイムでも良さそうやな、どうせ介護はいつでも人手不足やろうし最終手段でもええと思うで


28: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:55:29.62 ID:vTyy/mxxp.net

視野狭めたらあかんで
正社員募集してる会社はごまんとあるんやから
わざわざ将来性のない仕事選ぶ必要ない
とりあえずハロワ行って適職診断受けろ
自分が何をしたいのかが見えてくる


29: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:56:06.39 ID:u6D2b0Y+r.net

>>28
介護将来性ないんか?高齢化社会やん


31: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 09:58:00.84 ID:vTyy/mxxp.net

>>29
所得は上がる上がる言ってるけど介護事業者が国からの補助金ピンハネするんやとさ
腰悪くするしクソジジイババアの戯事に付き合い切れるかが問題だと思う
虐待事件だって沢山起きてるやろ?


32: 5chまとがお送りします 2022/11/29(火) 10:05:20.70 ID:MkDp5LiZa.net

夜勤大丈夫なら介護やな




この記事へのコメント