将棋で二歩が許されない理由ww




1: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:30:53.69 ID:ZRDDjrPR0NIKU

・合わせの歩に対して歩の下に歩を繋げることで千日手にできてしまう
・囲いの空白に歩を埋めるだけで馬鹿みたいに固くなってしまう(例えば美濃囲いの39、48、59に歩がいることを想像してほしい)





2: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:31:38.99 ID:QGpt57wD0NIKU

素人だから何がやばいのかまるでわからん


6: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:28.11 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>2
ようは歩ってつかえる場所が少ないことで辛うじてゲームバランスが保たれてるくらい強い駒ってことや


18: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:39:08.73 ID:ZmrkN2g00NIKU

>>2
わかりやすいところだと歩を縦に並べると突破困難な壁にできるからってのが大きそう
歩は数も多いし一番弱いコマだから取られてもそこまで痛くないことが多いし

んでお互いが歩の壁で防御し続けると決着がつかなくなる


3: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:31:53.16 ID:dpM8ykkb0NIKU

ジェットストリームアタックが強すぎるんや



4: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:32:14.08 ID:n/ugRRks0NIKU

反則にした方が面白いからだろ


5: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:06.26 ID:vQ65JmV90NIKU

手数めっちゃ伸びるんやろか


9: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:23.41 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>5
ちょっとソフトに組み込んでやってみてほしいわ
中盤で、序盤に交換した歩を急にお互い自陣に埋め始めたりするのかな


7: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:33.72 ID:zS+Ex5nE0NIKU

単純に詰まらない将棋になっちゃうからだっけか


8: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:53.18 ID:KzCBws8P0NIKU

素人ワイ「つまりどういうこと?」





10: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:30.12 ID:vQ65JmV90NIKU

歩を吊り出してコビン開けても歩で埋められるんやろ


11: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:18.22 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>10
そうやな
歩が後退できないって性質が戦術の幅をめちゃくちゃ広げるけどそれが無意味になってしまう


12: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:36:51.57 ID:3e9/MR200NIKU



13: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:37:23.46 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>12
これオススメに何回か出てきたけど1回も見たことないわ


14: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:38:01.23 ID:vQ65JmV90NIKU

受けが強くなるわりに二歩攻撃ってさほど響かなくてバランス悪いんかな




15: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:38:28.42 ID:ZRDDjrPR0NIKU

ルール改変将棋、人間にやらせても従来の将棋の枠組みから抜けられなさそうだからちゃんとソフトに学習させてヤバい手順をみたい


21: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:14.82 ID:rUKJPryfaNIKU

>>15
それなら獅子王が面白い
王一枚ただし1ターン2回行動


23: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:54.39 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>21
獅子王って結局王の側が有利なんじゃなかったっけ
エアプだったらすまん


16: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:38:54.71 ID:iruftA7G0NIKU

二歩三歩ありで遊んでる動画がつべにあったぞ


20: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:40:39.98 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>16
人間やろ?
上にも書いたが結局従来の将棋に歩をちょっと打てるってだけでゲーム性あんまかわらんやろ
ワイはソフトやらせたい
人間が特殊将棋やっても恥ずかしく感じるだけ


17: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:38:54.74 ID:/RIPRlG80NIKU

二歩肯定してるバカ、これ攻略してみろ



19: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:39:42.14 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>17
これは飛車2枚で余裕定期


22: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:52.92 ID:vQ65JmV90NIKU

二歩までセーフといくつでもOKでもけっこう違ってきそう


24: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:42:28.59 ID:ZRDDjrPR0NIKU

>>22
いや三歩並べたくなることはあんまないやろ


25: 5chまとがお送りします 2022/07/29(金) 16:42:33.89 ID:D8gOpJ7DaNIKU

獅子王は王一枚対平手
これでも王側が大抵勝つ


26: 5chまとがお送りします 2022/07/30(土) 21:24:16

金が成ったらクイーンになるとか、桂馬が成ったらナイトになるアホなルールで遊んだ事はあったな




この記事へのコメント