アメリカ「リボ払いしてないやつは情弱」日本「リボ払いしてるやつは情弱」




1: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:24:53.066 ID:DAwN9TjQ01212

この差が経済成長力の差なんだなぁ





2: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:26:24.701 ID:ArZbDBE+01212

日本「クレカ一括払いでポイントだけもらうわ」


3: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:26:41.345 ID:S9V9gw/+01212

現金の信頼の差なんだよなぁ


5: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:27:45.757 ID:DAwN9TjQ01212

>>3
ドルが信頼されてるのも経済成長があるからだからな
円はもう終わり


4: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:27:19.097 ID:gtkFQ+py01212

利息で経済成長するよ!



6: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:28:24.562 ID:DAwN9TjQ01212

>>4
利息ってまさに経済成長力だからな
利息が取れない国は停滞してる国


7: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:28:44.927 ID:gtkFQ+py01212

インフレなら借金しない奴は情弱
デフレなら借金する奴は情弱

ってだけのことじゃね?


8: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:30:31.469 ID:G1CT1Txj01212

後退国で借金は流石に情弱すぎる


9: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:31:51.374 ID:Cpn0D7Q2d1212

>>8
後進国じゃないぞ衰退国だ


10: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:32:07.531 ID:DAwN9TjQ01212

>>8
因果関係が全く逆だわ
借金するような勢いのあるやつがいないから、停滞してる





11: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:34:01.457 ID:G1CT1Txj01212

>>10
借金したら詰むかもって状況で借金する奴はただのバカだろ
実際はどうであれ日本は国民からそう思われてんだよ


13: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:37:47.694 ID:9wD1tHMi01212

>>10
ほんそれ

今の子はどの段階で
借金がネガティヴなものと刷り込まれるのだろう?

カイジの読みすぎ?


12: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:36:00.327 ID:HSF+Z9d801212

実際リボ逃げ切りって可能なん?
限度額いっぱいまでリボ払いにして返し終わる前に死亡した場合


14: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:39:34.412 ID:DAwN9TjQ01212

>>12
昔と違って与信もしっかり科学的根拠に基づいてやってるから逃げ切りとかもないよ
死んだら単に遺品を差し押さえて回収するだけ


15: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:39:55.447 ID:tq45ndY9a1212

任意返済できないならともかく何でそんなにリボ払い恐れてるのか俺もわからん




17: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:42:25.318 ID:G1CT1Txj01212

>>15
恐れてるというかシンプルに頭おかしくね?


16: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:41:23.106 ID:2YSeC6ou01212

わざわざリボ払いする利点ってなに?


21: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:49:02.167 ID:DAwN9TjQ01212

>>16
アメリカは
10万円のルンバ買いたいけどお金がない
→リボ払いで買おう
→掃除する時間が浮いた
→その時間でバイト増やそう
→働く時間が増えたから金利より儲かった

日本は
10万円のルンバ買いたいけどお金がない
→お金貯めよう
→掃除する時間が必要だからバイト増やせない
→バイト代増えないからルンバ買えない
→経済も成長しない


22: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:50:58.229 ID:G1CT1Txj01212

>>21
掃除しなきゃいいじゃん


23: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:52:56.738 ID:PiZxLqE6r1212

>>21
バブルの頃は日本でもそんな感じ
今だと金持ってるヤツが金あるのに借りた金でタワマン買って貸したりしてるわな


25: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:53:56.283 ID:DAwN9TjQ01212

>>23
それが経済成長だからな
都心の人たちだけはそれが分かってるからグングン伸びてる


18: 5chまとがお送りします 2021/12/12(日) 20:42:39.077 ID:mLKMXUbS01212

わざわざリボ払いにする理由が無い
別に金はあるんだし




この記事へのコメント