エヴァンゲリオン「深い意味が有りそうで何の意味も無い駄作です」←これ




1: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:36:34.68 ID:OP6sVX+Jd.net

なんで流行ったの?





2: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:37:44.30 ID:angE4kaTa.net

駄作じゃないから


3: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:38:59.91 ID:xxj6Zr4p0.net

あのキャラたちのストーリーをみたかっただけ
みんないいキャラたちだったよ
行く末が気になる作りだった


4: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:41:01.55 ID:x/gboeY8a.net

それっぽい設定だけ作ったら勝手にファンが妄想膨らましたとかいう


5: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:41:50.83 ID:i1exik4v0.net

結局なんなんだよあれ



6: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:42:38.54 ID:HiyjLtLs0.net

旧劇見れば分かるんじゃ


7: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:43:10.18 ID:F+qrq8iH0.net

逃げちゃだめだ!←逃げてもええんやで

これが全てや


8: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:43:18.60 ID:j1qD35ghd.net

諸星大次郎の生命の木を百倍くらいに引き上した内容なんだよねマジで


9: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:44:20.80 ID:3xSQDa1Ta.net

ガイナックス→あの世界観で好きな作品のオマージュやパロディしたかっただけ
一部のファン→作品設定と世紀末の空気感も手伝って庵野を神託者か何かだと思い込む
この齟齬が哀しいし面白いのがエヴァ


10: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:45:07.36 ID:pqCSPdOr0.net

見たことないけどもう完結してるんやろ?





11: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:47:03.42 ID:Wi7rV9S70.net

適当に聖書の引用してたら深そうに見えるから信者が勝手に意味を見出すんやで
シンジくんがシコったのも特に意味ないしな


12: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:47:15.54 ID:JRyoj6g6M.net

似たようなテーマのまどマギに完敗したよね


13: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:47:17.51 ID:0qItib2D0.net

8割方綾波のおかげやろ


14: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:48:20.43 ID:RpZEwLZkM.net

作ってる連中はSF小説とかドラマとか映画とか俺らより数倍観ててこの作品が出来てる訳で
それっぽい設定ではなくて、裏設定とか延々と趣味で考えあげてるのよ
第三新東京市って街ひとつにしてもよく考えられてただろ
そういう良さが新劇から消えつつあるのが残念ではあるが


18: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:50:34.44 ID:JYjFxgYsd.net

>>14
で肝心のストーリーがまとまる気配もなく設定も投げ捨ててると

素敵やね




32: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:56:30.79 ID:RpZEwLZkM.net

>>18
ストーリーがまとまったら良いって発想はなんなの?
純文学読んでこれストーリー纏まってないから駄目なんてこと言わないだろ
良いなと思うところがあればそれでいいんだよ


36: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:57:46.59 ID:N/6td81Td.net

>>32
まとまってたらいいとは言ってませんよ
まとめることもできないカスって意味ですよw


49: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 04:04:28.33 ID:RpZEwLZkM.net

>>36
纏める必要なんてどこにあるのだろう
実はゼーレは異星人の船のAIでそのテクノロジーを人類が~とか解答編みたいなことやるの?
それ面白いの?


38: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:58:31.67 ID:eDB9P38kM.net

>>32
アニメ好きで見てるから純文学とか出されてもそういう高尚なものが好きだとカッコいいと思ってるやつが持ち上げてるって印象しか持てないわ
なら純文学でやれって話


40: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:58:57.87 ID:k8k+qDUua.net

>>32
結局ただのキモオタの二番煎じパロディの集積以上のものでしか無いという事実は否定できんのやね


48: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 04:04:07.06 ID:APcyqiuGr.net

>>32
えばーはまとまりがない
短編小説の連続なんだよね

でも短編を連続させたから
長編小説にもなってないし短編小説にもなってないし
なんだこりゃってものになってる


15: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:49:20.51 ID:APcyqiuGr.net

ビルが生えてくるとかいう子供騙し
あれよく考えられているか?


22: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:53:30.71 ID:RpZEwLZkM.net

>>15
そういう発想が凄いと思わないで斜めに構えてるお前がまだ子供なんだよ
SFなんて子供だましの妄想だろと言ってしまえば全部そうだろ


41: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:59:58.23 ID:APcyqiuGr.net

>>22
発想はありがちちゃう?

これとか学校地下からロボットが出てくるけど
https://www.b-ch.com/titles/2459/001


16: 5chまとがお送りします 2021/02/22(月) 03:49:50.93 ID:QOndfJTka.net

意味を語りだしたら皆大して興味がなかったエヴァ2




この記事へのコメント