ゲームのグラってPS3レベルで充分だよな?




1: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:52:41.01 ID:772dOYcLx

結局グラなんかより今も昔も面白さなんだよ!





2: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:53:36.59 ID:Ml/KnFlY0

それはそう

やけどロード時間、てめえは駄目だ


5: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:54:46.16 ID:4Q1GvDjSd

>>2
ツシマやったらホントそう思う


7: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:07.66 ID:772dOYcLx

>>2
それな


9: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:43.14 ID:lcl6Hh0M0

>>2
これやな



3: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:54:02.64 ID:U3a/OvJV0

ゲームボーイアドバンスでええわ


4: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:54:46.13 ID:ICyn/PVW0

もう今更戻れない


6: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:55:59.08 ID:dE2ACRS40

でも昔のゲームって無駄に面倒くさかったりするで


8: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:20.12 ID:WcytAE0K0

今更あんなゴミグラで遊んだら酔って吐くわ


10: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:50.50 ID:UaopKNUD0

ろくに現代のゲームやらずに言ってそう





17: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:59:29.30 ID:772dOYcLx

>>10
今時のゲームには興味無いね


11: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:50.96 ID:TqIEFnUOM

ジャギジャギで見てられんぞ


19: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:59:54.63 ID:772dOYcLx

>>11
普通に見れる定期


12: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:56:52.84 ID:iRETG1150

なんならこのくらいで十分やぞ


13: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:57:35.08 ID:LG35vUUm0

まぁ普通に遊べることは遊べる
ただ今やるとほんまグラしょぼくて当時は何でこんなものを「実写やん」してたのか理解出来ない




14: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:58:27.03 ID:Ml/KnFlY0

>>13
てんてー!?


15: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:58:38.93 ID:772dOYcLx

ゲーム作るのに馬鹿みたいに予算かけるなよ


20: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:59:56.95 ID:lcl6Hh0M0

>>15
そっち系統はもう無理やって10年前から言われとるのに海外はまだ大作で勝負しとるな


16: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:58:46.16 ID:zoqhjus50

今見たら流石に荒いわ
プリレンダは十分だけどな


18: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 15:59:42.67 ID:Bkq2DRsud

実際大作出してるとこにグラにさくリソースその程度にして他にその分の力入れて作ってみて欲しいな
ビル一つ一つ入れるようなオープンワールドとか行けるんちゃうか


22: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:02:44.32 ID:iRETG1150

>>18
結局ビル一つ一つ入れてそのビルの中に入って面白いことをするには今のグラでは足りんレベルやで


34: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:06:13.69 ID:9SAJOe8q0

>>22
ほなら落とせばええやん
GTA5くらいでええやろ


38: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:07:00.63 ID:iRETG1150

>>34
グラが落ちるとビルが全部同じ中身になってまうって意味やが


45: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:08:54.07 ID:Bkq2DRsud

>>38
それはグラが落ちたからではないやろ単にパターン作ってないだけで
それにしたってやっぱグラ上げたらその分作るの大変になるし手間増えるしな


52: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:12:28.33 ID:iRETG1150

>>45
だからグラ上げないとそのいろんなパターンを作るのも大変やっちゃうねん


62: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:18:22.07 ID:Bkq2DRsud

>>52
グラ上がった方が大変やで椅子一つ作るんでもかける時間めちゃくちゃ増えるからな


66: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:19:53.37 ID:iRETG1150

>>62
そりゃ色んな椅子を作れるようになった代償や


81: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:27:00.84 ID:Bkq2DRsud

>>66
同じ椅子作るのに細かい部分ま作るようになったからの話や
バリエーションの話ちゃう


83: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:27:41.00 ID:iRETG1150

>>81
バリエーションはその細かい部分から生まれるって話や


98: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:32:31.37 ID:Bkq2DRsud

>>83
別に細かい印影がついたりとかの違いをバリエーション増えたと言われてもな
それなら椅子の種類そのもので違い出してくれってなるし
やっぱ細かい印影がどうのとかの手間増えたらその分作れる量減るか時間かかるからな


23: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:02:59.98 ID:LG35vUUm0

>>18
スカイリムみたいにマップ分割すれば出来るんやろけど
シームレスでやるとなるとウィッチャー3くらいが限界な気がする
現代舞台はほぼ不可能に近いと思うけど
マップだけでいうならバトロワ系統はビルの全部屋は入れるくらいは
出来てるんだよな


21: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:01:53.82 ID:FHfCjq1TM

グラをショボくすればゲームが面白くなるという風潮


26: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:04:04.23 ID:Bkq2DRsud

>>21
単純にグラフィック向上に従って細かいとこまで力入れて作る必要が出て制作期間伸びまくってる訳やからな
それを他のとこに回してくれたらボリュームすらも丸々変わるやろってレベルやしそら当然よ


24: 5chまとがお送りします 2022/06/14(火) 16:03:42.25 ID:QrB2QjxN0

当時は別に不満もなかった
けれど、一度進歩してしまうともう後戻りできない




この記事へのコメント