高級イヤホンって10年使える?




1: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:03:04.502 ID:q21VOUO6a

10年使えるなら安く感じる





2: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:03:42.138 ID:NxxIRxqz0

その前に無くさないかだけ気を付けよう


3: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:04:16.384 ID:q21VOUO6a

>>2
無くしはしないと思う
今まで物なくしたことないし


4: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:04:54.441 ID:2va55UOj0

2年ぐらいじゃね?


6: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:05:24.638 ID:q21VOUO6a

>>4
そんなに短いか?
一万のイヤホンでも3年はもってるよ



5: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:05:03.088 ID:azs4v5HR0

とんでもなく乱暴に使って壊さない限り余裕で使える


7: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:05:55.739 ID:q21VOUO6a

>>5
おお、それなら助かる
数十万のイヤホンも十年使えるならそれほど高くないよね


9: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:06:49.812 ID:azs4v5HR0

>>7
10年経ってもそのイヤホンが気に入っていてほかに浮気しなければな
気持ちの問題の方がでかい


12: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:08:24.540 ID:q21VOUO6a

>>9
浮気かぁ…
10年後だとイヤホンにも技術革新とか起きてそうだしなあ


15: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:10:23.566 ID:azs4v5HR0

>>12
周辺機器やら何やら色々10年で変わるからな
10年前のスマホと今のスマホ比較すれば分かりやすいよな





18: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:11:25.765 ID:q21VOUO6a

>>15
スマホは進化しすぎたね
イヤホンも劇的に進化してほしいような…
でも型落ちになるのが早くなるのもなあ…


25: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:13:11.099 ID:azs4v5HR0

>>18
イヤホン自体がどうではなく周辺機器にイヤホン側が合わせないといけないことが色々出るんだよな
イヤホン自体は現役でも機器との相性で使いづらいとかはおきる


29: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:14:27.399 ID:q21VOUO6a

>>25
相性か…
バランス接続とかは将来どうなるか分からんもんね…


8: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:06:44.420 ID:a5vZ8JHY0

スピーカーが劣化して音が少しずつ小さくなる
あと地面に数回落としたらヒビ入る落とさなきゃいいけど


10: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:07:45.929 ID:q21VOUO6a

>>8
え?スピーカーって劣化するの?
いつか高級スピーカー買うのが夢だったのに…

地面には落とさんかなあ




11: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:07:54.963 ID:yHqsTvvv0

物を無くしたことがないやつなんているんだ


13: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:08:49.902 ID:q21VOUO6a

>>11
記憶にはないだけで、うんと小さい頃にはあったかもしれん…


14: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:09:45.357 ID:QavZPwOZ0

断線には気をつけよう


16: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:10:40.801 ID:q21VOUO6a

>>14
高級イヤホンはリケーブルできるんじゃない?
まあケーブルが高そうだから気をつけるけど


17: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:11:13.417 ID:azs4v5HR0

断線したら買い替えられるが良いケーブルは高いから気をつけるに越したことはない


21: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:11:43.393 ID:q21VOUO6a

>>17
やっぱり高いのかあ
気をつけるわ


19: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:11:36.399 ID:CCs7V9R00

高級だからってコードや端子の耐久性がさしてあがる訳じゃない

だから普段からケーブル類とかイヤホン壊しがちの奴はやめといた方がいいぞ


23: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:12:19.698 ID:q21VOUO6a

>>19
ケーブル類壊したことないならオッケーかな?
断線ってイヤホンもそれ以外もしたことないな


20: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:11:43.393 ID:a5vZ8JHY0

イヤホンのスピーカーも普通のスピーカーと同じで振動してんだぞ
オーディオスピーカーの寿命調べてこい


24: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:12:43.106 ID:q21VOUO6a

>>20
え?振動するのが駄目になるのか…
それは困るなあ…


22: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:12:16.098 ID:Ue6OSvkfr

イヤホンって耳に入るから汗とかがどうしても入るじゃん
それで壊れる
俺の経験則だとだいたい4年使えれば良い方かな
リケーブルは2回くらいしてる


27: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:13:48.047 ID:q21VOUO6a

>>22
あー、汗か
夏場は特に気をつけんどだね
四年しか持たないの?
ソニーストアとかだと高級イヤホンに5年物損保証付けられるみたいだけど?


26: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:13:38.078 ID:QavZPwOZ0

リケーブルできるイヤホンなら断線しても平気だが
ケーブルなんて2千円ぐらいので十分だろ
プラセボの類だぞあれは


30: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:14:59.317 ID:q21VOUO6a

>>26
2千円で良いのね
リケーブルで音質云々は都市伝説なんかね?やっぱ


28: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:14:07.275 ID:SyVM4Ktod

耐久性はみんな同じ
交換できるけどイチイチやってる場合じゃねーよ
ワイアレス数個持つか有線なら延長コードと100均の重低音で充分


36: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:15:39.488 ID:q21VOUO6a

>>28
ええ、百均のは流石に
と思ったけど百均や中華って進歩すげーからなあ
侮れん…


31: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:15:08.916 ID:2va55UOj0

高級イヤホンがその性能を維持する期間ではなく、
ある程度の音が出てれば良いなら10年ぐらい持つだろうけど、
湿気で徐々に劣化する。


39: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:16:19.601 ID:q21VOUO6a

>>31
あー、なるほど
湿気で劣化するのかぁ
除湿剤じゃ駄目だもんなあ


32: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:15:11.151 ID:QsW/JMXap

1000円のイヤホン13年使ってる


41: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:16:45.568 ID:q21VOUO6a

>>32
コスパ最強だね
物大切にできる人は立派だと思う


43: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:17:24.261 ID:SyVM4Ktod

>>32
どんな使い方してるの?
聖人君子かよ
料理しながらトイレいきながらお風呂でシャワー浴びるまでイヤホン欠かせない


55: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:23:43.973 ID:xJfkUkXCp

>>43
そこまで酷使してないけど普通に使ってる
線引っ張って手繰り寄せたり付けたまま寝て起きたら首に巻き付いてたりしてるけど断線しないから逆にどうしたら断線するのか気になる


62: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:30:25.239 ID:SyVM4Ktod

>>55
一番は寝てるとき枕と擦れるのが原因だと思ってる
持つときは1年悪いときは2週間で逝くね
なので壊れたから品質が悪いとは思わない


33: 5chまとがお送りします 2022/08/16(火) 04:15:30.215 ID:azs4v5HR0

そもそも夏場に汗だくになりながら数十万のイヤホンつけて外に出ようと思わん


40: 5chまとがお送りします 2022/09/07(水) 09:10:34


高けりゃいいってもんじゃない、ワイは2週間でイッタ




この記事へのコメント