ITエンジニア「中途未経験でも資格取得さえすれば余裕で転職最強人材目指せます♪」←コスパ良すぎだろ




1: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:51:58.54 ID:5pU7JN+TM

入社前にLPIC1とCCNAを取得します

SESに入社します。多分、サーバの運用保守案件に配属されます(運良きゃ構築)

運用保守を半年から1年程度やりながらLPIC3を取得します

サーバ構築案件(物理/VM)へ配属されます

サーバ構築案件(物理/VM)で1-2年ぐらい経験積みながらAWS資格を取得します

サーバ構築・設計案件(AWS)に配属されます

AWSエンジニアとして3年程度の設計・構築経験積んだら転職無双確定です
アーキテクト、SRE、プリセールス、コンサルタントといった高給職に余裕でキャリアアップ可能です






このルート辿ればほぼ確実に成り上がれるからな
何の才能もいらない。バカでも全然OKや





26: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:12:49.29 ID:q3a6pweG0

>>1
あほやん
営業→コンサル
いきなりコンサル

口だけで勝負できるのにわざわざ遠回りしてて草


32: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:15:38.13 ID:5pU7JN+TM

>>25
CS?

>>26
IT営業からITコンサルの人は多いし、営業なら将来的に企画とかマーケとかも狙えるやろしな
潰し効くって意味なら営業は最強かもしれん


38: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:18:59.99 ID:1rd3/P1U0

>>32
M365とかAzure系やから社内の管理系かね


2: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:52:42.07 ID:5pU7JN+TM

早けりゃ5年で転職無双モード目指せるでー



3: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:53:02.23 ID:5pU7JN+TM

なんでおまえらITエンジニアならんのwww


4: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:53:44.89 ID:mA75Iswc0

開発とかいう奴隷が人気だから


6: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:54:53.69 ID:5pU7JN+TM

>>4
開発は面白いからなぁ
他業界の業務知識とか身に付けられるし。まあ転職考えたら微妙やが


5: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:54:01.38 ID:2Ct4Ol0q0

頭悪いから


7: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 14:58:12.84 ID:YP2A57HIp

サーバ監視とか単純作業に入れられたらどうなるんや? あとやっぱ頭良くないと無理やろ?高卒フリーターなんやがSES考えてるんやが





8: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:00:39.57 ID:5pU7JN+TM

>>7
LPIC1やCCNA持ってりゃサーバ監視に入れられることなんてあんまないと思うが…………サーバ監視に入れられたら少し遠回りになるだろうな
SESの営業だって出来る限り上の工程に参画させたいだろうし

インフラは開発と違ってバカでもなんとかなる。資格取れるレベルの知能でええ


29: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:14:39.91 ID:JJuJk6MF0

>>8
オペなんて常に人材欲しがってるし、未経験のやつなら尚更そこに打ち込まれるわ


9: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:02:38.51 ID:5pU7JN+TM



10: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:03:21.90 ID:niuFNP0+M

ワイ高卒
無理やろ?


11: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:04:13.19 ID:bX7rRIWHM

初手が嘘やね




15: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:05:27.87 ID:5pU7JN+TM

>>10
余裕や。なんの問題もない

>>11
どういうことや?


12: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:04:14.48 ID:liq7V0+KM

事業会社側やが持っててもネスペセキスペくらいや
技術力で委託さんにかなわん


13: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:04:14.65 ID:yh8m28I50

ビジネスロジック考えるのが楽しいとか
定時に帰りたいとかなら開発の方がええやろ?


14: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:05:12.38 ID:YP2A57HIp

未経験で大卒でもない奴がSESで雇ってもらえるんか? 変な会社しかなさそう


17: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:07:10.38 ID:8Yi+70Bv0

>>14
もちろん変な会社やで
でもそこで耐えて職歴と経験つけて転職するんや


19: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:08:10.66 ID:5pU7JN+TM

>>16
流石にないやろ
高卒とか文系卒とか専門卒ばっかやん
SESなんて

>>17
言うてそんなにブラックちゃうけどな


18: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:07:19.03 ID:5pU7JN+TM

>>13
開発って言うほどビジネスロジック考えるか??
そういうのって業務コンサルとか戦略コンサルの仕事じゃね

>>14
SESとか来る者拒まずの流星街やぞ
余裕や


16: 5chまとがお送りします 2022/09/04(日) 15:05:51.68 ID:8wwi9fBT0

SESすら落とされるからムリや




この記事へのコメント