34歳無職、社会復帰を目指す




1: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:26:29.202 ID:xaPgUdP40

どうやって社会復帰をしようか思案中





2: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:27:15.796 ID:AMj16iPH0

今は時期が悪い


3: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:27:20.828 ID:ly36Knpv0

まず服を着ます


4: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:27:47.238 ID:veYbUDH3p

就活以外あるんかい?


5: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:28:58.324 ID:skcBOYrTd

マイニングから始めよう



6: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:29:00.449 ID:Ms8hpNaN0

がんがれ


7: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:30:03.864 ID:xaPgUdP40

何の職に就こうか悩んでる

介護
トラック
ビルメン
清掃
警備
IT土方


8: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:31:13.357 ID:skcBOYrTd

>>7
その中ならトラックやりたい


9: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:33:27.527 ID:xaPgUdP40

トラックかぁ、けど大型・中型持ってないんだよなあ
5tまでなら乗れるけど


12: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:34:52.318 ID:skcBOYrTd

>>9
じゃあ何故選択肢に入れた
っていっても長距離じゃなきゃあるのかな
俺運転好きだから長距離やれるもんならやってみたい





15: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:35:35.561 ID:xaPgUdP40

>>12
トラックは運転好きな人にはいいよね~


10: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:34:02.031 ID:nuiUV2Gw0

職歴は


11: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:34:08.673 ID:eQ+RMNqU0

頑張れ^ー^


13: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:35:00.253 ID:xaPgUdP40

職歴は派遣工やったり、バイトしたりでボロボロだよ
GW明けから就活しようと思ってる


14: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:35:18.649 ID:Skjnnt8Q0

どうせならそんなつまんないのじゃなくてダイビングツアーとかやろうぜ
楽しそうじゃんなんか




16: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:36:38.746 ID:tz7FIi9Za

土方とか書いてバカにしてるけどITは多分見向きもされないよ


18: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:37:23.761 ID:skcBOYrTd

>>16
やっぱ資格スキル職歴の世界なのか?


17: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:36:54.001 ID:skcBOYrTd

警備は入ったところによるんだろうか
介護は資格なしでもいけるし収入はある意味安定してるけど色々な意味でまともな人間がやるもんじゃない


27: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:56:24.217 ID:5HBkVXtDa

>>17
まともな?


29: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:58:25.166 ID:skcBOYrTd

>>27
そうまともな


19: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:38:51.577 ID:xaPgUdP40

この歳で現実的になれる職ってなんだろう?
みんなで考えよー!


23: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:41:22.550 ID:MnJ0al520

>>19
消防設備士


20: 5chまとがお送りします 2021/04/27(火) 16:39:46.475 ID:skcBOYrTd

片っ端から受けて受かった仕事やるしかないんじゃね
少しでも効率とか考えると何もないでしょ




この記事へのコメント