「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」 愛より金な [837857943]




1: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 12:59:28.51 ID:8HKW6ddE0●


「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図

男性の年収別の有配偶率

だが、男性の雇用形態や収入に焦点を当てると、婚姻率に明確な差があることがわかる。

正規の職員・従業員の男性は、25~29歳で30.5%、30~34歳で59.0%が結婚している。一方、非正規の職員・従業員の
男性はでは25~29歳で12.5%、30~34歳で22.3%で、それぞれ正規の職員・従業員の半分以下だ。さらに、
非正規の職員・従業員のうちパート・アルバイトの男性は、25~29歳で8.4%、30~34歳で15.7%の婚姻率で、
正規の職員・従業員の4分の1程度となっている。雇用形態の違いで、配偶者のいる率に大きな差がある。

また、男性の年収別に有配偶率(2017年時点)を見てみると、いずれの年代も、一定水準までは年収の高さと配偶者のいる
割合がリンクしていることが、明確に見て取れる。年収900万円以上の39歳までの男性にいたっては、9割超が既婚者だ。

以上のことから、収入の低い男性は結婚できず、しかもその割合は増えているということが推察できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec2509dd634bd9bb1cb4fff76de190cb191ed79





2: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:00:39.49 ID:b7cFczqB0

全体の2%3%の中の90%が既婚でも
出生数の助けにならねえな


3: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:01:08.58 ID:yoUKS3Rw0

そうか、1割なのか


4: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:01:13.37 ID:MZvF1YHw0

そらそうよ


5: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:01:48.49 ID:8iVBqvs30

結婚も子供も贅沢品だからな



6: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:01:54.58 ID:5YW5hKFf0

そりゃそうだ
稼いでるスポーツ選手はたいてい20代で結婚してるだろ


7: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:02:25.11 ID:5qMqRe4H0

もう普通すぎて面白みないんだけど


8: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:03:07.89 ID:mcefsUvI0

そりゃいい物件が向こうから寄ってくるからな


15: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:07:35.76 ID:GPeeoIP+0

>>8
そんな考えだからダメなの
優良になりそうな奴は大学時代に既に青田買いされてる
優良物件として完成されてからでは遅いんだよ


9: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:05:02.35 ID:uM8hloTc0

年収900万円以上の39歳までの男性って何人いるんだよw





10: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:05:19.38 ID:D7q2qgBW0

婚活市場は男不足がヤバい
女側も、女は奢られて当然~みたいな時代遅れは結婚無理だぞ


11: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:06:04.70 ID:BCm43Zf/0

貧乏ほど子供作るって時代はもう終わったんだろうな
今は庶民はお金ないから子供も結婚も無理


12: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:06:28.90 ID:R51a7dbI0

少子化対策…ひらめいた!


13: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:07:24.82 ID:8Vf7oBCD0

>>12
中絶禁止法を作ればいいんだ!


14: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:07:34.24 ID:16AEWtVB0

年収900以上イケメンて独身男性の何%?




16: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:07:40.77 ID:XIoSNNVC0

だからこそ岸田の子育て対策の財源捻出で社会保険料を上げるのは悪手なんだよな
少子化がさらに加速するよ


17: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:09:18.63 ID:jNcxijKX0

>>16
いや高所得者から税金ぶん取って、貧困層でも子育て出来るよう支援するのは正しいよ


24: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:12:18.78 ID:GB1SpdgV0

>>17
問題はその貧困層に高い子育てハードルを広めてる意識高い系のアホどもだと思う


27: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:13:56.73 ID:XIoSNNVC0

>>17
いや、税金じゃねえぞw社会保険だぞ
社会保険は逆累進性だからこそ金持ちほど負担が軽くなる


31: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:17:31.35 ID:b7cFczqB0

>>17
それよりそもそも子供使って金を巻き上げるビジネスが問題
この上位1%に触れるようなやつでも子供ありきじゃ金が無いって言い出すんじゃなあ

どこに金を使ってるかっていえば子供ビジネスの
人口増えていた時代や地域じゃ貴族でやっとなことをみんなしてやってる


44: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:24:26.00 ID:GPeeoIP+0

>>31
未だに親にカネ使わせてる奴の台詞じゃ無いな
中卒で就職した団塊ならそれ言っても良いけど


37: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:21:00.57 ID:81GBkh4I0

>>17
貧乏人は更に貧乏になるが


99: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 14:27:07.16 ID:IwxiObJ30

>>17
育てるだけなら金なんてかからん
習い事とかやらせるから金かかるんだよ


18: 5chまとがお送りします 2023/04/05(水) 13:09:40.34 ID:Gty0C/Ln0

39歳 年収1000万あるがブスにしか相手にされないから独身です




この記事へのコメント