うしおととらとからくりサーカスってどっちが面白いの?




1: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:19:57 ID:sgzctqtza.net

読破した後の充実感はどっちが上?





2: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:20:56 ID:wSXEw7Kz0.net

うしおととら


3: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:21:11 ID:/3LnbQQT0.net

からくりサーカスは要らない話多いけど
瞬間最大風速は凄い


4: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:21:32 ID:sUWeEdqk0.net

先に読んだほうな気がする
ワイはからくりや


11: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:24:51 ID:rTSxfiNP0.net

>>4
同意見だ
珍しい



47: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:41:42 ID:aw325/Vya.net

>>4
これはある
ミステリーなんかは特に最初に感動したミステリーがその人にとって最高のミステリーにたるとか聞く


6: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:22:38 ID:sgzctqtza.net

両方アニメ化されてるけどやっぱ紙の方がええんか?


7: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:23:04 ID:Bj3LZ35dr.net

うしおととらはV入ってもレギュラーだとクソ腹立つ
からくりサーカスはスペック良さそう


8: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:23:35 ID:3yVHNIFiM.net

からくりもうしおも長いから途中でダレる
それが気にならなかったら気に入るマンガやで


9: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:24:02 ID:hhyxaleh0.net

アニメどっちも無駄に暑苦しくて
途中でギブアップしたわ





12: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:25:08 ID:rTSxfiNP0.net

>>9
漫画はもっと暑苦しいぞ


10: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:24:36 ID:rTSxfiNP0.net

からくりサーカスを先に読んだからからくり
うしとら先ならうしとらなんでね?


13: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:25:10 ID:gS4hlPVTp.net

アニメはどっちも早送りすぎてな
タメがあった方がいいとこでもサクサク進んでいく


14: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:25:59 ID:sBoViwQh0.net

>>13
うしおととらは8クール、からくりサーカスは10クールは必要やったな
ダイ大が羨ましいでほんま


15: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:27:16 ID:1GXDR+Ji0.net

どっちも途中で辞めた
週刊誌の時は飛ばしてたし




20: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:28:38 ID:sBoViwQh0.net

>>15
クソジジイやんけ


21: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:29:17 ID:rTSxfiNP0.net

>>20
俺も爺だが
うしとらは小学生のときに連載してたはずだから


24: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:30:39 ID:1GXDR+Ji0.net

>>20
からくりって2000年中盤くらいやぞ?


16: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:27:30 ID:rTSxfiNP0.net

単純明快でとにかく面白いのがうしとら
伏線回収が多くてカタルシス味わえるのがからくり
かなぁ


17: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 01:27:37 ID:/3LnbQQT0.net

からくりサーカスは藤田の全盛期の頃に描いてるから
気合い入ってる回は絵から魂と気迫が伝わってくる
長くてダレるけど時間あるなら漫画は読んだ方が良い


21: 5chまとがお送りします 2022/07/11(月) 18:40:29

からくりはやっぱフェイスレスという悪役を好きになれるかなれないかだと思う

始まりから終わりまでこいつの話だし

俺はフェイスレスめちゃくちゃ好きだからからくり好きだわ




この記事へのコメント