カップラーメン「内側の線までお湯を注げ」ワイ「やれやれ簡単に言ってくれる・・・」




1: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:13:07.29 ID:6bxqPWKI0.net

ワイ「案の定。お湯を注いだら麺が浮いたので、浮く前のラインなのか後のラインかわからん」





2: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:14:11.74 ID:b+1S0qv/r.net

普通線より少なめにお湯いれるよね?


3: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:14:22.40 ID:8DqVM/KGd.net

少なめに入れたほうが美味しい


4: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:14:35.45 ID:ul9rNHur0.net

何も考えずにラインまで入れたらええぞ


5: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:14:35.68 ID:AR/BRex90.net

麺が浮こうが沈もうがラインは同じじゃないかな



7: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:15:17.24 ID:Acqbq7Xm0.net

>>5
わいもこう思う


10: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:17:02.68 ID:VabV5GS30.net

>>5
変わるだろ
水面から露出してる分


11: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:17:03.87 ID:6bxqPWKI0.net

>>5
浮く前を想定してたら浮いた分の体積だけ多めに入ってしまうんや
これでは指示に従ったと言えるかどうか・・・


13: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:18:54.70 ID:lgF2uZo20.net

>>5
これになんで反論してるやつがいるんや
麺浮いた所で変わらんやろ


27: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:25:02.93 ID:GhIf3pb+0.net

>>13
入れるお湯の量は変わるやろ
一定以上お湯入ってたら誤差やと思うけど





29: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:25:15.21 ID:Vm09WWHI0.net

>>13
いいや、"変わる"


71: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:53:23.20 ID:6UBVdskX0.net

>>29
なんか草


43: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:35:03.68 ID:9+mBTjZaa.net

>>13
一回カップに水入れて、揮発と膨張分を計算した分を沸騰させてからカップに入れると微妙にズレて発狂する


6: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:14:55.67 ID:iXKMDgb10.net

指で押し返せ


8: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:15:31.55 ID:1vX6aohyM.net

何いってんド




9: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:15:54.00 ID:D965xOw90.net

麺が浮いてラインが見えなくなったみたいな話?


12: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:18:22.42 ID:NSlryTfa0.net

麺がある前提なんやから迷わんやろ


14: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:18:55.76 ID:zUFErFD20.net

意外とカップ麺って作るの難しいよね
よく考えたらこの地球上でカップ麺作れる動物って少なくね
頭良いと言われてる猿とかイルカとかも作れんしなんか優越感あるわ


15: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:19:28.45 ID:+3YK0Dzn0.net

箸で押さえながらお湯入れろ


16: 5chまとがお送りします 2024/02/20(火) 09:19:37.09 ID:6bxqPWKI0.net

ワイはサルカや


21: 5chまとがお送りします 2024/03/06(水) 11:29:15

そんなに気にするなら麺出してからいれろよ




この記事へのコメント