魚の食べ方で育ちでるよな [194767121]




1: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:16:54.34 ID:IOLKDPpm0●


美味しい魚を上手に食べる箸の使い方
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b1cb36bed916514f2fc51ac087c7aee3e2a837





61: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:41:47.22 ID:A4iTAWrv0

>>1
その通りだけどいちいち同意求めんなカス


2: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:18:00.17 ID:7Fdi63AI0

もう今は無理だと思う
昔ほど普段から魚食う家がない


3: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:18:22.65 ID:Qew0wGYK0



9: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:20:42.41 ID:JBSNTyoY0

>>3
その嫌い箸ってのは日本文化じゃないけどな
普通に和食の場ではどれも許容される



86: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:55:43.96 ID:L+iGgcFK0

>>9
モロに日本文化だわアホ
なんなんだよその知識は
和食の場で許されても日本料理の場では許されんぞ


14: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:22:48.97 ID:2PzMA3I70

>>3
え、箸を持ったまま「おかわりっ!!」ってダメなのかぁ
知らんかった


17: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:23:32.00 ID:JBSNTyoY0

>>14
日本では許容される


98: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 18:01:26.47 ID:eogvMGIg0

>>3
流石にこれは当然だろ


4: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:18:35.99 ID:SXnErcAa0

頭から尻尾まで全て頂く





5: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:18:47.87 ID:RGd9BSRE0

魚に限らず食事はすごくでるよね
箸とか茶碗の持ち方


6: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:18:53.95 ID:NvYh7sTf0

サンマのワタ食うやつは下品


7: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:19:05.42 ID:IXsDrH9G0

なんか昔よりきれいに食べられなくなった気がする。


8: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:20:38.36 ID:rpbaVw2O0

どうでも良いけど.. 山奥で海老の天麩羅とか刺身とか出すな(-_-メ)
刺身や海老天を食べるなら千葉県に行く。山の幸を食べに長野県に行って海老天とかは無いだろ。


10: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:20:48.22 ID:9Y6Ish1c0

さかなクン野郎は骨まで喰うからな🐡




11: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:21:02.21 ID:G+4R3IvE0

それはない
秋刀魚残さず食べる奴は教育は良いのかもだが育ちは悪い


12: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:22:18.94 ID:3/KERo080

[ ::━◎]ノ あれは育ちではなく慣れ.


13: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:22:21.05 ID:th+9jVUO0

左右に一本ずつ持って三枚おろしにした後肋骨をすいて骨がなくなったところで憂いなく味わう


15: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:23:05.81 ID:CU/wuN2b0

魚の構造を理解しなければならない


16: 5chまとがお送りします 2022/10/13(木) 17:23:11.39 ID:bFzBDlGj0

魚の身近な地区だけど煮魚よりは焼き魚が好き


21: 5chまとがお送りします 2022/10/16(日) 07:49:13



お客に褒められたの今でも成功体験として覚えてる




この記事へのコメント