【悲報】親父(55)の給料、安すぎる




1: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:34:48.733 ID:4goMbk9Id.net






2: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:35:08.064 ID:4goMbk9Id.net

管理職じゃないとこんなもんか


3: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:36:30.545 ID:rGP1IPJJ0.net

賞与の月数によるかな
まぁ普通ならこんなもんじゃない?


6: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:38:03.891 ID:4goMbk9Id.net

>>3
額面70くらいしかないらしい


4: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:36:33.323 ID:Ul+ELcXX0.net

この世代が一番無能で金食い虫なんだよな



7: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:38:46.576 ID:4goMbk9Id.net

>>4
それ


34: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:56:12.648 ID:jIiP5vA60.net

>>4
そういうこと言うなよ


5: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:36:49.528 ID:I7fMaTmvM.net

俺の3倍😢


8: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:39:31.610 ID:NSwrMEDW0.net

495円とかワンコイン以下じゃん


9: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:40:24.845 ID:4goMbk9Id.net

ボーナス70万は安すぎる
民間企業勤務だが2年目で58あるわ





10: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:41:03.940 ID:4goMbk9Id.net

公共施設はこんなもんか


11: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:41:47.630 ID:DIbGD6N3d.net

これボーナスかよ
40代だけど月給で倍あるわ


12: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:42:57.420 ID:4goMbk9Id.net

>>11
いやこれは月給


13: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:44:58.708 ID:LslpR4e30.net

暮らしていけるなら良くね


16: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:46:07.358 ID:4goMbk9Id.net

>>13
裕福な暮らししたいわ




18: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:47:05.189 ID:HRs3wYSs0.net

>>16
十分金持ち定期


22: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:48:00.794 ID:4goMbk9Id.net

>>18
クソ田舎でも1000万円くらいないと裕福な暮らしできない


19: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:47:09.259 ID:Xp3vydXl0.net

>>16
裕福になりたいなら起業なりなんなりしないと無理


23: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:48:25.770 ID:4goMbk9Id.net

>>19
俺は独立目指すよ
こんなもんで妥協したくない


14: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:45:29.563 ID:LfhsCWaE0.net

30歳換算で月給24万円くらいか
まあ安いな


17: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:46:56.850 ID:4goMbk9Id.net

>>14
親父大学出たのクソ遅いからガチでそんなもんだと思う


15: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:45:57.789 ID:WX7WV0Y70.net

年収730万ぐらい?

このぐらいの層は多そうだな


20: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:47:19.102 ID:4goMbk9Id.net

>>15
そのくらいだと思う
夢無いわ


21: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:47:53.572 ID:WX7WV0Y70.net

田舎なら余裕そう都会だと厳しい

子供が早々に数学放棄して私大とか行ったら
ぶちのめしたくなるやろな


25: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:49:49.028 ID:4goMbk9Id.net

>>21
家賃0のクソ田舎
3人兄弟で俺と兄貴は国立大、妹だけ甘やかせた結果地元のF欄私大しか行けなかった模様


32: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:54:25.558 ID:WX7WV0Y70.net

>>25
じゃあ余裕やん

今より裕福な生活って起業して当てるか
外銀外コンぐらいの給与水準ないと無理だろ


33: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:55:14.766 ID:4goMbk9Id.net

>>32
俺は30までにITベンチャー行って独立する計画立ててる


35: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:59:17.947 ID:WX7WV0Y70.net

>>33
営業スキル身につけとけよ


36: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 13:02:32.603 ID:4goMbk9Id.net

>>35
社内の偉い人に提案することが多い仕事やってるからそれで鍛える


24: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:49:24.350 ID:OrcI8KW80.net

でも若い頃はバブルで俺らよりいい思いしてたんだぞ


27: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:51:12.115 ID:4goMbk9Id.net

>>24
バブルの時に周りに流されず、ちゃんと投資したり事業始めたりしたやつが勝ち組になってるんだろうな
なーんも考えず周りに流されたらこうなる


26: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:51:11.424 ID:8ODkfekr0.net

俺の495倍ある😢


30: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:52:40.313 ID:+mjqsmQr0.net

>>26
月1万は逆に面倒定期


28: 5chまとがお送りします 2023/10/21(土) 12:51:24.536 ID:yRG0R6400.net

お金持ちだなあ


35: 5chまとがお送りします 2023/10/23(月) 01:03:53

退職金あり、ボーナスありでこの総支給額ならそこそこいいぞ。

最近は、退職金、ボーナス込みの月収のところも多いからな。




この記事へのコメント