宝くじで一生暮らせるくらいの当たったら普通に仕事辞めてとりあえず1年はダラダラ過ごすよな




1: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:22:26.838 ID:KEE+Y5b90

飽きてきたら何するかダラダラ考えて結局なにもしない





2: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:22:55.444 ID:6ua34eiLd

で、当たる確率は?


3: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:23:29.003 ID:KEE+Y5b90

>>2
宝くじが当たるくらいの確率


4: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:23:51.669 ID:6ua34eiLd

>>3
現実的な確率なのかって


7: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:25:22.445 ID:02/unDeh0

>>4
もちろん



5: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:24:36.105 ID:+eWSQRCm0

1億あっても大したことねーだろ


8: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:25:33.235 ID:02/unDeh0

>>5
6億だぞ


12: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:26:18.136 ID:6ua34eiLd

>>5
土地借りてソーラー発電と駐車場経営して安定して稼ぐ


15: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:27:23.016 ID:d3Aq49U60

>>12
元電力会社社員だけど売電で稼げるのは10年までで設備整備も必要だから大して稼げないぞ
全部駐車場にしろ


16: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:28:08.959 ID:6ua34eiLd

>>15
そうなの?電力的根拠は?





17: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:29:38.602 ID:02/unDeh0

>>16
もし稼げるなら山がこんなに売れ残ってなくね


18: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:30:13.955 ID:6ua34eiLd

>>17
山のフドウが売らないだけだろ


19: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:31:30.322 ID:02/unDeh0

>>18
売りたくても買い手がいないだけだぞ


21: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:32:49.287 ID:6ua34eiLd

>>19
測量整備されてない山なんて買うかよ


23: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:34:38.290 ID:02/unDeh0

>>21
儲かるなら買うだろ
土地があればあるほど金のなる木植えられるんだから




28: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:39:50.319 ID:yKT26hBK0

>>23
ソーラー事業がオワコンであることを隠してゴリ推しするのは感心しないな


22: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:34:11.596 ID:d3Aq49U60

15じゃなくて>>16だったわ


20: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:32:48.579 ID:d3Aq49U60

>>15
根拠?
俺が働いてたからその時は当たり前に話せたけどなんだっけな
売電は契約に基づいて売買があるんだけど10年で満期になってその10年間は高く買取るんだよ
その後は雀の涙レベルだから儲からないし設備維持でトントンか少し赤か黒になるか程度だったはず


24: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:35:47.314 ID:6ua34eiLd

>>20
ちょ待って、雀って涙流すの?


6: 5chまとがお送りします 2022/01/27(木) 02:24:36.619 ID:JR0LS+aS0

この世の宝くじ全部買いしめたら当たるよな?
明日全部買ってこよ




この記事へのコメント