【悲報】総務省「助けて!『ふるさと納税』のせいで、4分の1の自治体が赤字なの!!」




1: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:18:14.64 ID:85duIfhsr

 ふるさと納税は2008年度、地方の産業を活性化させ、都市部との税収格差を縮める目的で始まった。寄付額のうち2千円を超える分が住民税や所得税から控除される仕組み。高価な返礼品が実質2千円で受けられるとあって、寄付総額は昨年度、過去最高の8302億円と当初の100倍以上に膨らんだ。

 しかし、総務省が7月に公表した自治体ごとのデータを朝日新聞が分析したところ、都市部だけでなく、地方も含めて4分の1の自治体が赤字になっていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/537ddcfdec93085f3050ba1a234e0cfe3579792a&preview=auto





2: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:18:57.74 ID:85duIfhsr

どうすんのこれ😭


3: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:19:17.27 ID:1m4Vf/oX0

どんだけ無能な自治体やねん


4: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:19:21.84 ID:ejU2cWmvM

ふるさと納税なくても赤字やろ


5: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:19:32.63 ID:cZq5TXmK0

残りの75%は黒字定期



21: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:24:59.02 ID:/rRalRaL0

>>5
何ら問題なくて草


68: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:32:57.84 ID:5Cl3gJDK0

>>5
しかもその多くが都会に人材が流入しとる田舎
ここ数十年で最も成功した地方再生政策では?


6: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:19:42.28 ID:FA+Ricv80

黒字はどのくらいなんや?


7: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:20:29.10

川崎市「数十年間チョンを優遇し続けただけなのに、ふるさと納税のせいで大赤字! ふるさと納税許さんぞ!!!」


28: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:25:52.23 ID:85duIfhsr

>>7
川崎市ブチギレや





36: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:27:20.05 ID:7hOSWn+M0

>>28
川崎市民だからこそ川崎に金落としたくない思ってる所あるやろこれ


47: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:30:01.69



77: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:34:06.48 ID:HN/s0BjB0

>>28
地方から若者を吸い上げといてよー言うわ


97: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:37:44.07 ID:GyR8TCkTM

>>28
チョンに払ってもらえ


88: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:36:17.25 ID:Zx/sRhYnr

>>7
川崎の返礼品「キムチ」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




8: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:21:01.98 ID:Mo0qC5mi0

みんなで競争させて優秀なところに金集めるのが目的なんやから
むしろ狙い通りやろ


9: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:21:24.67 ID:EKLFZR1/0

地方交付金を増やしたり
あとは自治体は地方債を発行して、日銀に買ってもらうしかないね


10: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:21:31.44 ID:G6MmDDbs0

それ努力が足りてないだけじゃね?


12: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:22:34.24

>>10
川崎市「努力して納税してないチョン優遇の政策を何十年も続けてるのに…なんで税金が流出するんですか!」


13: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:22:46.84 ID:EKLFZR1/0

>>10
このコロナ禍でどんな努力すれば成功するんですか?


14: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:22:57.58 ID:ibfApnTx0

>>10
総務省様が地場産品限定にしたせいでブランド肉魚介果物ないとこはどうやっても苦しい


19: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:24:48.48

>>14
どこかのアホな自治体がアマギフ売ってふるさと納税の荒稼ぎしたからや
文句ある自治体はそこの市長でも殺せばどうや


24: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:25:18.59 ID:WIz/S0lb0

>>19
アマギフが返礼品やと思ってるアホおって草


39: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:28:20.66 ID:oMmc7lYL0

>>24
こいつの脳内ではどういう話やったと思ってるんや?


41: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:28:49.89 ID:WIz/S0lb0

>>39
マジで泉佐野市の返礼品がアマギフやったと思ってるんか?


48: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:30:24.82 ID:oMmc7lYL0

>>41
高額な肉やアマギフやろ
まさか全部がアマギフやないから違うっていう関西土人思考か?


65: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:32:42.87 ID:WIz/S0lb0

>>48
「返礼品として"アマゾンギフト券"が設定されていたか」
わかる?

もしかしてさとふるはpaypayを返礼品にしてるって思ってるの?


40: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:28:32.77 ID:ibfApnTx0

>>19
ふるさと納税自体が競争煽ってる制度なのに技術的助言(笑)で従わせようとした総務省が馬鹿なだけだぞ
もっというと菅のせいやけど


50: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:30:54.16 ID:EKLFZR1/0

>>40
菅義偉むちゃくちゃだったもんな
ふるさと納税はやばいって総務省の官僚が反対してたら人事権使って首切りまくって無理やり押し通したし
独裁者や


22: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:25:00.21 ID:9O2q/dJ3M

>>14
言うて特産品の存在しない地域なんて消滅してもそこまで困らんから別にええやんけ


80: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:34:30.53 ID:5Cl3gJDK0

>>14
つまり努力してない結果やん


84: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:35:40.48 ID:EKLFZR1/0

>>80
どんな努力だよ


86: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:36:11.23 ID:0SPe0GHTM

>>84
工場の誘致やね


98: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:37:48.28 ID:EKLFZR1/0

>>86
インフラ整備しないと来ないが?
金ないのにどうやってやるんだよ?
誘致するのにも金が必要なんだよね
金がなくて騒いでるのにむちゃくちゃやな


11: 5chまとがお送りします 2022/12/29(木) 10:21:49.74 ID:6CMCKne50

田舎「助けて!若者が都会に流出するの!」
都会「助けて!税金が田舎に流出するの!」
お互い様や


36: 5chまとがお送りします 2022/12/30(金) 01:11:14

その場しのぎばっか。

先の事考えられない無能しかいないのかよ。




この記事へのコメント