
1: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:07:57.63 ID:zkU6IA1w0.net
無理ゲーなんやが
2: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:08:06.29
せやなンゴ
3: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:08:32.14 ID:1ihcCew/p.net
そうだぞ
4: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:08:36.21 ID:4DjUKu+9a.net
むしろなんでそこでつまづくねん
7: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:09:53 ID:zkU6IA1w0.net
>>4
いやカッティングメインのお洒落な曲とかややこしいコード連発したりしててわけわからん
いやカッティングメインのお洒落な曲とかややこしいコード連発したりしててわけわからん
10: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:10:29 ID:Niy/MYZ/0.net
>>7
それは経験やろな🤔
それは経験やろな🤔
24: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:14:54 ID:WMQSkxqrp.net
5: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:09:04 ID:pIl060Qk0.net
そういうの補助するプラグインあるだろ
9: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:10:20 ID:zkU6IA1w0.net
>>5
ま?セブンスやらナインスやらクソややこしいコードたちもか?
ま?セブンスやらナインスやらクソややこしいコードたちもか?
6: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:09:21 ID:Js3v1iiz0.net
ピアノ弾ければ余裕や
13: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:11:13 ID:iMNNwfmX6.net
15: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:12:19 ID:4DjUKu+9a.net
8: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:10:08 ID:Niy/MYZ/0.net
法則だけわかればええで
11: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:10:56 ID:zkU6IA1w0.net
こんなんどうやって作るんや
引き出しがれべちなんか?
引き出しがれべちなんか?
52: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:21:53.92 ID:GmFe6n9y0.net
>>11
この動画なんjで何回も見るけど何が難しいねんこれ
この動画なんjで何回も見るけど何が難しいねんこれ
58: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:23:07.19 ID:zkU6IA1w0.net
>>52
こういう曲に使うコードはこの中から使うとか丸暗記してるんか?
辞書の中から引っ張り出す感覚?
こういう曲に使うコードはこの中から使うとか丸暗記してるんか?
辞書の中から引っ張り出す感覚?
64: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:24:33.29 ID:5IelvvE0M.net
>>58
ある程度コード進行もパターンがある
ある程度コード進行もパターンがある
69: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:25:19.56 ID:zkU6IA1w0.net
>>64
なんとなくそれはわかるが
小指だけ引っ込めてたりするのはどういうコードの移り変わりなん?
教えてくれ
なんとなくそれはわかるが
小指だけ引っ込めてたりするのはどういうコードの移り変わりなん?
教えてくれ
72: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:26:18 ID:5IelvvE0M.net
>>69
sus4とかやろ
sus4とかやろ
68: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:25:02.65 ID:GmFe6n9y0.net
>>58
どういう事や?
押さえ方は丸暗記やと思うで
あとコード進行の流れ勉強したらわかりやすいで
どういう事や?
押さえ方は丸暗記やと思うで
あとコード進行の流れ勉強したらわかりやすいで
12: 5chまとがお送りします 2020/08/27(木) 09:11:02 ID:YJtOFC0aa.net
コードなんて10種類くらい覚えたらそれズラせば済むやろ
格ゲーでもコマンド10個以上あるぞ
格ゲーでもコマンド10個以上あるぞ
22: 5chまとがお送りします 2023/11/18(土) 17:57:17
そこで鳴っているの組む
以上
以上
この記事へのコメント