23やが、カードゲームを始めたいんやがどうやって友達作るんや?




1: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:26:14.26 ID:uGQ6gXxE0.net

カードゲームショップに集まってるオタクってどうやって知り合ってるんや





2: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:27:23.89 ID:xiSv+jvu0.net

知るかシャドバでもやってろよ


3: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:28:05.48 ID:uGQ6gXxE0.net

カードゲームJ民たのむで
ちな東京


4: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:28:11.23 ID:uGQ6gXxE0.net

Twitterとかか?


5: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:28:34.16 ID:uGQ6gXxE0.net

多分、年代にばらつきあるし学校とか会社で知り合った感じじゃないんよな



6: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:29:05.65 ID:u/+y0LAC0.net

友達は作るもんやないできるもんや(心理)


7: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:29:20.85 ID:uGQ6gXxE0.net

>>6
知り合うって前提があるやろ


8: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:30:03.67 ID:uGQ6gXxE0.net

チー牛民たのむで


9: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:30:13.42 ID:uGQ6gXxE0.net

やっぱTwitterなん?


10: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:31:18.00 ID:FppIwpBn0.net

普通にその場で対戦すればええやろ
知らんけど





12: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:32:43.22 ID:uGQ6gXxE0.net

>>10
オタクって話しかけても受け入れてくれるんか?
普通の人のほうが話しかけやすい


21: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:36:36.55 ID:FppIwpBn0.net

>>12
昔の友達でカードショップ通い詰めてた奴は話しかけて対戦して仲良くなったりしてたみたいよ
後はTwitterだな


25: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:39:06.32 ID:uGQ6gXxE0.net

>>21
ワオ見た目とか喋りは普通の人だから
あの雰囲気に溶け込んで受け入れてもらえるか不安なんや

普通の人になら話しかけれるんやけどな、独特のオーラあるやん


27: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:39:53.94 ID:0EGS88tW0.net

>>25
そういう感覚やと無理やな


31: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:40:50.89 ID:uGQ6gXxE0.net

>>27
やっぱそうなんか?
カードショップのオーラがワイを気圧させるんや
ただ、オタクって面白いやつ多いからな




30: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:40:49.27 ID:FppIwpBn0.net

>>25
それならカードゲームしてる普通の人と話すしかないで…
ただ本当の意味で普通の人はカードゲームやらないと思うが


11: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:31:43.71 ID:/ivvWdOQ0.net

とりあえず大会に出るしかないと思うで
ワイもゲーム仲間は大会で作った


13: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:33:12.81 ID:uGQ6gXxE0.net

>>11
はえー、大会でどんな感じで仲間できるんや
やっぱ地元大会か?
東京だからそこは困らん


16: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:34:35.28 ID:/ivvWdOQ0.net

>>13
対戦した後に軽く喋ってれば連絡先教えてくれるやん?


17: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:35:40.63 ID:uGQ6gXxE0.net

>>16
はえーそんなラフな感じなんか


14: 5chまとがお送りします 2022/09/18(日) 04:34:08.82 ID:uGQ6gXxE0.net

やっぱ始めるなら今はポケカなんか




この記事へのコメント