おでんといえば卵、大根、牛すじという風潮あるけど四天王を作るなら残り1枠に入るのは




1: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:13:13.761 ID:Cp9/beGH0.net

もちろん厚揚げだよね





2: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:13:58.453 ID:lh9EsW860.net

里芋ですって!


5: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:14:55.150 ID:Cp9/beGH0.net

>>2
里芋っておでんに入れないでしょ


9: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:16:06.022 ID:lh9EsW860.net

>>5
入れるだろ
「里芋 おでん」でググってみろよ
そして今度おでんをやるときに入れてみてください


12: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:16:34.158 ID:A96lIgkl0.net

>>9
おでんに入れる芋はじゃがいもだろ



14: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:18:04.395 ID:lh9EsW860.net

>>12
里芋だろ
とても美味しいので入れてみてください
今年の冬は里芋おでんで決まりですね


24: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:20:47.845 ID:Cp9/beGH0.net

>>12
じゃがいもだよな
里芋入れるとなんか煮物感が出そう


26: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:21:46.485 ID:c8TeJeT00.net

>>12
じゃがいも旨いよなw


3: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:14:11.281 ID:V3DrgiWE0.net

こんにゃく


15: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:18:48.612 ID:d4laQEnId.net

>>3
これだけはない
分厚いこんにゃくの何がうまいかさっぱりわからん





4: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:14:27.026 ID:A96lIgkl0.net

牛すじ
厚揚げ
ごぼ天
餅巾


6: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:15:22.807 ID:ciXejTAkd.net

いとこん


7: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:15:50.320 ID:JwpoIDwg0.net

好みはともかくメジャー度で言ったら大根こんにゃくちくわたまごじゃないの?


8: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:15:57.101 ID:voFOdRt+0.net

たまご


10: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:16:11.054 ID:CQnsZgxR0.net

トマト




11: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:16:16.470 ID:6P6K1gUI0.net

餃子天


13: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:17:57.932 ID:W1p1RqFj0.net

牛スジ入れんな!!! くそが!
全部が牛臭くなってもう牛スジ煮込みなんだよ!! いつからあんなもの入りだしたんだおでんの風味が台無しだ!!
二度と入れんじゃねーぞ!!!


17: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:19:33.982 ID:A96lIgkl0.net

>>13
牛すじは旨いからいいだろ
ウインナー入れるやつは死罪だけど


41: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:31:36.213 ID:d4laQEnId.net

>>17
これ
ゲボと変わらん


19: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:19:45.606 ID:JwpoIDwg0.net

>>13
わかる
おでんダシの旨味って魚の練り物から出るからそこに牛すじとかウインナーとか入れるとブチ壊し


16: 5chまとがお送りします 2022/11/08(火) 18:19:19.341 ID:x33k9+GJ0.net

牛すじ外してはんぺんとがんもどき


22: 5chまとがお送りします 2022/11/10(木) 21:37:53

うちのおでん

大根、たまご、餅巾着、餃子巻き、ごぼう巻き、手羽先、こんにゃく、厚揚げ、牛すじ、タコのあし




この記事へのコメント