大人になってからピアノやってるけどこれ無理だわwwwwwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:36:57.285 ID:ZdnNI0ATp

ニートで時間あって毎日2時間くらいを2年ちょいやってるけど全然だわwwwこれ仕事してたら始めることすらできんぞ





2: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:37:25.366 ID:fNV/QboZa



5: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:37:46.405 ID:ZdnNI0ATp

>>2
なに?


3: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:37:30.136 ID:ersQ9jrSM

始めることはできるだろ


6: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:38:01.701 ID:ZdnNI0ATp

>>3
練習する時間ないだろ



8: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:38:37.784 ID:ersQ9jrSM

>>6
練習できなくても始めることはできるだろ


9: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:38:55.236 ID:ZdnNI0ATp

>>8
そらピアノあればな


4: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:37:32.497 ID:vHI4WEdIa

ニートだからだよ


7: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:38:14.787 ID:ZdnNI0ATp

>>4
ちょっと何言ってるか分からない


10: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:39:23.375 ID:iyNfjzCj0

自分の要領の悪さを年齢のせいにしないの





12: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:40:11.058 ID:ZdnNI0ATp

>>10
うるせーよ3歳とかからやってないと厳しいだろどう考えても


11: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:39:28.719 ID:5LIBat+Y0

ニートなのに2時間しか使えないの


13: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:40:32.941 ID:ZdnNI0ATp

>>11
平均の話だから
最初の頃は4時間とかやってた


15: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:41:49.105 ID:ersQ9jrSM

>>13
働いてる人は一日8時間だぞ


17: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:42:07.095 ID:ZdnNI0ATp

>>15
8時間は流石に飽きるわw




36: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:25.696 ID:ersQ9jrSM

>>17
そりゃ上手くならんわ


39: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:55.029 ID:ZdnNI0ATp

>>36
8時間もやれるやつとかいんの?w


44: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:50:28.371 ID:ersQ9jrSM

>>39
ピアノは無理だけど好きなことなら10時間いける

ってか気がついたらそのくらい経ってる


47: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:51:43.881 ID:ZdnNI0ATp

>>44
パチンコなら6時間とか余裕だけどな


50: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:52:09.041 ID:ersQ9jrSM

>>47
それただの中毒w


56: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:54:30.709 ID:ZdnNI0ATp

>>50
趣味だわwww


62: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:55:59.174 ID:ersQ9jrSM

>>56
中毒…w


19: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:42:36.086 ID:5LIBat+Y0

>>13
短い
半日使うくらいの気概を見せろ


22: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:43:22.676 ID:ZdnNI0ATp

>>19
毎日ちょっとずつやるから上達するんだろ


32: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:47:43.930 ID:X06KqYgFd

>>22
でも上達してないじゃん


34: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:00.490 ID:ZdnNI0ATp

>>32
多少はしてるわwww


53: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:53:28.405 ID:X06KqYgFd

>>34
相応の上達しかしてないよね
長い時間やることは効率は落ちるにしても払った分は身につくよね?
ほかにやることがあるならまだしも


63: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:56:01.941 ID:ZdnNI0ATp

>>53
集中力続かん


14: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:41:12.227 ID:vE0qG1tcp

なんのプレッシャーもないぬるま湯に浸かってたくせに


18: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:42:25.431 ID:ZdnNI0ATp

>>14
ニートも苦しんでんだぞ馬鹿野郎


16: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:41:51.997 ID:RyyPLPYL0

才能がない
練習の仕方が下手
気合いが足りてない


20: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:42:47.444 ID:ZdnNI0ATp

>>16
独学なのは多少あるかもな


21: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:42:51.736 ID:soEmv6DO0

キラキラ星からやらないと指動かないよ


24: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:43:53.010 ID:ZdnNI0ATp

>>21
むずかしい?


23: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:43:29.753 ID:X0+rWlgC0

音大出身だけど幼少期から楽器を始めてるかそうでないかで越えられない壁があるのは痛感したよ


25: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:44:07.680 ID:ZdnNI0ATp

>>23
やっぱなw


26: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:44:28.382 ID:ANhVurlmM

知り合いの親子にギターとキーボード教えてるけど大人の方が10倍はやく上達するぞ
確実に大人の方がモチベーションも要領もいい


27: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:45:35.347 ID:ZdnNI0ATp

>>26
嘘だ絶対嘘だ


42: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:50:05.485 ID:ykOWl+W1d

>>26
ないない
あるとしたらその子供が異常に無能なだけ


28: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:45:56.038 ID:uGsF4XdM0

絶対音感無いとやっちゃだめだよ


29: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:46:18.221 ID:ZdnNI0ATp

>>28
絶対音感ってなんだよ


30: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:46:23.200 ID:WxuflsExd

カンパネラおじさん見習ってどうぞ


33: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:47:44.903 ID:ZdnNI0ATp

>>30
嫁がピアノも先生じゃん


31: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:46:47.050 ID:hYQOFT4S0

単純に年数分劣ってるのは間違いないしそこを埋めるのは無理だけど10年やれば10年やっただけの成果は得られるぞ


35: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:24.700 ID:ZdnNI0ATp

>>31
ピアニストになりたい


67: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:56:49.429 ID:hYQOFT4S0

>>35
おじいちゃんになる頃には叶ってるよ


74: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:58:15.669 ID:ZdnNI0ATp

>>67
指動かなくなってそうwww


37: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:36.699 ID:ykOWl+W1d

ニートで2時間しかひかないやつに上達は無理だな
うまくなるやつはしらんまに8時間とか10時間弾き続けてるよ


40: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:49:17.114 ID:ZdnNI0ATp

>>37
ゆーて2時間って長いぞ


38: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:48:45.770 ID:uBnYeQxs0

理想が高すぎるんじゃないか


41: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:49:28.632 ID:ZdnNI0ATp

>>38
まあそれはある


43: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:50:24.488 ID:blytxnT1M

ただ押すだけの楽器に難易度あるんか?
弾きたい曲弾けたらいいだけじゃないの?


46: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:51:23.507 ID:ZdnNI0ATp

>>43
じゃあてめーがやってみろやwwwww


45: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:50:57.720 ID:vHI4WEdIa

ニートは時間に余裕があらから集中してやらないんだよ
適当に時間かけてやってても上手くなんないよ


49: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:52:06.858 ID:ZdnNI0ATp

>>45
じゃあどうすれば


54: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:53:29.963 ID:vHI4WEdIa

>>49
脱ニートすればモテモテになるし
お金持ちになるしハゲもなおるし
友達100人できるしついでにピアノも上手くなるよ


58: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:54:45.262 ID:5LIBat+Y0

>>54
ハゲ治るのはさすがに無理だわ


66: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:56:35.778 ID:ZdnNI0ATp

>>54
ニートが働いたところでクソみたいな金しか貰えんよ


48: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:51:58.593 ID:Tv9/ca3J0

それは真剣に練習してないだけだ


57: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:54:43.671 ID:ZdnNI0ATp

>>48
死ぬほど真剣


51: 5chまとがお送りします 2021/04/20(火) 18:52:42.523 ID:4hXMJqM/M

ニートは時間に余裕があるから2時間とは言え真剣に取り組むことが出来ないのではなかろうか
働いてる人が空き時間に頑張ろうと思ったら同じ2時間でも集中するだろうし効率は良さそう




この記事へのコメント