社会人以降の友達の作り方を教えてくれ




1: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:39:31.257 ID:LzrfY5Ip0

マジでできん
皆どうしてるんだ





2: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:40:27.023 ID:uHWOBGTf0

社会人前にいただけ上等だぞ


4: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:41:38.347 ID:LzrfY5Ip0

>>2
なお今は大多数が疎遠の模様


3: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:40:59.685 ID:bepVvfyZ0

友だちは幻想


6: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:41:55.915 ID:LzrfY5Ip0

>>3
そんなの悲しいじゃないか



17: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:44:37.551 ID:bepVvfyZ0

>>6
作ってどうするんだ?
休日は寝てろ
ガキを自作するのもいいけど


5: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:41:46.036 ID:JO3qvpIrd

薄い付き合いならいくらでもできるでしょ
その中から気が合うやつ探せば出来なくない


9: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:42:13.633 ID:LzrfY5Ip0

>>5
どうやってできるんだ
SNSとか活用するのか?


11: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:42:30.778 ID:JO3qvpIrd

>>9
なんなら職場でもできるぞ


12: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:43:13.460 ID:LzrfY5Ip0

>>11
職場では割と仲良い人はいるけど友達とカウントしていいのか微妙じゃね





15: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:44:00.999 ID:JO3qvpIrd

>>12
それが薄い関係
そっから気が合うやつ探せばいい
それがいないなら無理


19: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:46:18.611 ID:LzrfY5Ip0

>>15
そういう意味なら同僚でよく遊んだりする人はいるからその人らは友達と言えるのかもしれん


21: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:47:00.317 ID:JO3qvpIrd

>>19
それが友達でいいと思うけど
親友とかいうのとはまた別よ


22: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:50:38.435 ID:LzrfY5Ip0

>>21
俺の中ではこの関係はあくまでも「会社の同僚」というクラスタで括ってたわ
友達でええんかな


26: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:54:16.337 ID:JO3qvpIrd

>>22
まあ仲のいい会社の同僚と取るか会社の同僚であり友達と取るかってとこはあるけど
もし皆でプライベート旅行とか行けるなら間違い無く友達でいいかと
それよりどっちかっていうときっちりここからは友達こっからは同僚とかって線引するよりもその当たりは曖昧なくらいがお互い気を使わなくて丁度いいと思うんだけど




34: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 03:00:30.960 ID:LzrfY5Ip0

>>26
確かにその通りだね
関係に名前をつける必要なんてないし今が割と良好な関係を築けてるからこのままやっていこうと思うわ


7: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:42:04.059 ID:JO3qvpIrd

あとは手っ取り早いのは同い年


8: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:42:04.572 ID:dOOkT5Vk0

クソしんどいし大した友達が出来る確率も低いが、Twitterとネトゲをやる 絶対に出来る


16: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:44:04.522 ID:LzrfY5Ip0

>>7
確かに共通項が多いから友達にはなりやすそう
なお出会わない模様

>>8
やっぱその辺が現実解なんかな
どっちもやってないが


25: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:53:14.015 ID:dOOkT5Vk0

>>16
一時的に友達沢山になるけど死ぬほど人間の嫌な部分見せられることになる 300人くらい知り合いできたけど今でも付き合いあるの2.3人とかや だから意見出しといて悪いけどあんまオススメ出来んのかなーとも思うわ なんか半端やなすまん


31: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:59:24.223 ID:LzrfY5Ip0

>>25
いや貴重な意見ありがとう
確かに浅い関係が大量にできてもそれはそれで大変そうだよなぁ
深い友達がたくさん欲しいけどそれは贅沢ってもんだよな


37: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 03:02:20.059 ID:dOOkT5Vk0

>>31

俺もそんな風に思っとったわ でも回り回って結局深い友達は2.3人に落ち着いた

後は共通の趣味持った友達(その時だけ関わるみたいな)なのが何人か

なんつーか、自分に取っても都合のいい具合の方が色んな方面から見ても良いわ 結局他人は他人ってとこからは逃れられん


41: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 03:14:52.095 ID:LzrfY5Ip0

>>37
まーそうだよなー
友達欲しいと言いつつ何だかんだで一人が楽だと思うことも多いし
友達にしても振り回されるよりは楽に過ごせる関係性がいいとは思う


42: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 03:22:12.637 ID:dOOkT5Vk0

>>41

ほんでそう思ってると そう思ってる奴と出会って仲良くなんねんw


38: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 03:04:34.733 ID:JO3qvpIrd

>>31
深いのは2,3人くらいいれば十分だと僕は思うよ


10: 5chまとがお送りします 2022/05/02(月) 02:42:30.321 ID:T+5eVGne0

同僚とかtwitterとか




この記事へのコメント