江戸時代の食事www




1: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:03:16.057 ID:Zzofakpy0

どうやって米食うんだよこれ…






35: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:25:38.375 ID:vaIcZOGQ0

>>1
玄米でないと栄養不足で生きることができなかったはず
それでも脚気になったとか


2: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:03:46.752 ID:zw1qqxiC0

米にたいしておかず少なすぎ


3: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:03:52.433 ID:uZTsIDZI0

梅干しも漬物も味噌汁もあるなら食えるやん


4: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:03:59.605 ID:uEwOFgaz0

副菜とか魚が今より異常に塩漬けされてるからだよ



11: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:18.357 ID:DFxo6HBrM

>>4
そうしないと腐りやすくなるからな
食中毒で死ぬよりマシ


5: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:04:05.152 ID:mbkBKPKu0

俺の今日の朝飯こんななんだけど


6: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:04:15.712 ID:pybTt0kA0

これならいっそのこと塩むすびにしてくれ


7: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:04:59.590 ID:kCfH2/Zy0

毎日食ってたら脚が痛くなりそうな食事だな


8: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:05:35.549 ID:DFxo6HBrM

いかにも飽食の時代の恵まれた人の意見だな

米以外は基本的に保存出来ないから





9: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:07.316 ID:IwUbARn00

白米食べれるなら魚食べられないか


16: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:08:11.090 ID:DFxo6HBrM

>>9
干物にすれば行けそうだな


10: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:13.084 ID:9Rd65E4z0

ソフトクリームみたいに頭から食うんだよ


12: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:21.763 ID:zPXNd1q30

面接官「これに一品足して最強にしろ」


13: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:42.815 ID:QN+4eetbd

梅干しさえあれば食べ切れそう




14: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:06:48.665 ID:hKrGBHJNa

タマゴもなかったの、


23: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:10:20.247 ID:LWIEknEz0

>>14
江戸時代の卵は高級品
寿司ネタで一番高いのが卵焼きやで


15: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:07:53.213 ID:kCfH2/Zy0

というか味噌汁がメインのおかずだろこういう食事って


17: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:08:17.671 ID:C3lf5Eftx

今日の俺の飯より豪華だ


18: 5chまとがお送りします 2021/10/23(土) 22:08:38.145 ID:wGA5RWVh0

釜土で炊いた飯だから美味いだろ
全部いける




この記事へのコメント