子供の頃マグロの正方形の形をしたおつまみを食べてゲロ吐きそうになった。 [194767121]




1: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:30:38.83 ID:YtE+qnyz0●


江戸名物の佃煮を生み出したのは江戸っ子ではない!ではどこの人でしょう?
https://trilltrill.jp/articles/3002745
これ





21: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:37:18.87 ID:OhlmnnCl0

>>1
あーめっちゃ懐かしい
あんまりうまくないよな


73: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 20:07:41.48 ID:wXPKfDoo0

>>1
何でサイコロの形って書かなかったの?


2: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:31:21.64 ID:gAHQIjnP0

立方体と言えば、キモイ牛の絵のチーズは?


3: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:31:35.36 ID:KlmrS4qC0

片岡んちにあったわ、きもかった



4: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:31:42.26 ID:bSIhDgAg0

あれって猫の餌だぞ


5: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:31:49.86 ID:dfrvGZ4V0

チョコレートかと思ったら、違った


6: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:32:17.20 ID:+O0cTYdy0

なんか金とか銀色のビニールに包まれてる奴?


7: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:32:38.91 ID:lN+n58LT0

とうふようか


8: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:33:13.83 ID:43adM2Ol0

なついね!





9: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:33:22.40 ID:p2WArNRV0

ツナピコ


91: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 20:45:21.11 ID:QFBiJBUH0

>>9
うちもそれ。


10: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:33:33.84 ID:1YhUr6dw0

団塊Jrからは一切出てこないなあれ
不気味な味だったなあ


11: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:33:51.11 ID:6p7rszfp0

少し硬いのが好き


12: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:34:27.30 ID:FCUf5fqm0

ああ、あったねえ。
名前は分からんけど包みが美味しそうに見えるから
食べたら変な味でさw




13: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:34:34.90 ID:xkV5204S0

わりと好きだったぞ


14: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:34:51.75 ID:Dn994orp0

酒のツマミだな


15: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:35:10.07 ID:5ziKTdKp0

美味かった記憶だけど?


16: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:36:09.19 ID:Yb6zUpJR0

子供の頃からよく食べた
そんなの系しか家で見当たらなかったから


17: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:36:15.42 ID:SAEo3zQR0

ご飯のおかずにしようとしたり、お湯で溶いてみたりしたことはあった
結果は諸君の想像の通りなんで書かない


61: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:58:58.48 ID:7QvjBRbz0

>>17
分かる


18: 5chまとがお送りします 2023/02/20(月) 19:36:38.88 ID:WXLQ9DXS0

ビーフジャーキーぽいやつだったよね
記憶ではクジラな気がしてたがマグロだったか


23: 5chまとがお送りします 2023/03/06(月) 17:50:47



口の中で気圧かけて塩分だけ搾り取ってた気がする。




この記事へのコメント