1: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:13:40.06 ID:IJ9wKOii0
38: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:22:09.53 ID:QrN5+5bF0
>>21
ソースあるけど
2014年のOECD調査だと男性労働時間は世界一
ちょっと古いけど>>1のデータも2012年のものやからまあ
ソースあるけど
2014年のOECD調査だと男性労働時間は世界一
ちょっと古いけど>>1のデータも2012年のものやからまあ
41: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:22:47.94 ID:ky4zvO2P0
>>1
え?
偏差値51って書いてあるから
むしろめちゃくちゃ世界的な平均、ふつうってことじゃないの
え?
偏差値51って書いてあるから
むしろめちゃくちゃ世界的な平均、ふつうってことじゃないの
2: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:13:51.05 ID:IJ9wKOii0
ええんか…
3: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:14:01.82 ID:IJ9wKOii0
もう終わりだよこの国…
4: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:14:06.24 ID:RQ7HX7xs0
サビ残含む?
5: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:14:42.53 ID:RqGIoyZ10
無に消されてる時間があるはずやで
6: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:14:48.64 ID:FluyKku+M
日本は祝日めちゃくちゃ多いから言うほど働いてないんだよな
7: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:14:53.53 ID:Kcv4+6tc0
日本は残業抜いてこれやからね
16: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:17:05.69 ID:QrN5+5bF0
>>7
残業抜いてというか非正規入れて、やな
男性正社員に限ればトップクラスの労働時間なのが日本
残業抜いてというか非正規入れて、やな
男性正社員に限ればトップクラスの労働時間なのが日本
21: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:18:16.26 ID:w5ft8/Elp
>>16
なおソースは脳内チョンモメン
なおソースは脳内チョンモメン
59: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:26:16.41 ID:fE1iMFVJ0
>>21
なんかめちゃくちゃ恥ずかしいやつおるやん🤣
なんかめちゃくちゃ恥ずかしいやつおるやん🤣
8: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:15:06.58 ID:2+wUFOp20
ソース信用できるんか?
9: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:15:30.51 ID:tRFeLnrQ0
怠け者多いもんな
10: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:15:52.05 ID:uI+3Pnfa0
逆にメキシコ大丈夫かよ
11: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:15:56.90 ID:/57AwoHBr
サビ残が日本特有と思ってるやつアホなん
海外でもあるに決まってるやん
海外でもあるに決まってるやん
12: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:16:04.84 ID:egTF0cl90
年功序列のせいで機械化出来ないんだよな
上司が無能になっちゃうから昔からの非効率のやり方をごり押すんや
上司が無能になっちゃうから昔からの非効率のやり方をごり押すんや
13: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:16:17.95 ID:0VeIxSGU0
昔は有給で休めなかったから、代わりに祝日があったけど
今は普通に祝日+有給やからな
今は普通に祝日+有給やからな
14: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:16:26.65 ID:ruatNrRI0
西欧人の倍くらい働いてるのに西欧人より貧しい無能民族
15: 5chまとがお送りします 2022/11/12(土) 09:16:34.48 ID:oPjtbXve0
消えた労働時間もあるやろ
21: 5chまとがお送りします 2022/11/13(日) 01:21:13
日本国民は労働時間短いくせに
賃金低いとか自民を叩きすぎ
とかいうネトウヨの唱える説
案の定デマだった模様
賃金低いとか自民を叩きすぎ
とかいうネトウヨの唱える説
案の定デマだった模様
この記事へのコメント