働いてる人ってすごいな




1: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:17:05.92 ID:zALvS+860

就活の面接の段階で無理やったわ
今新卒ニート





2: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:19:10.63 ID:nhcYHYL40

ワイは落ちても落ちても面接に力入れてたら結局内定でなかった上に卒論できなくて半年留年した
そっから10年弱ずっとこどおじフリーターや


3: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:20:10.69 ID:nhcYHYL40

生きるの向いてない人っておるんやろな
頑張らなかっただけだってキミは言うかな 


4: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:20:21.85 ID:VA7+tfXh0

まぁ流れに身を任せる感じよ
小学校中学校高校大学で培った周りに合わせる能力をふんだんに使う感じ


5: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:20:25.73 ID:zALvS+860

せめてニートだけは脱却せなあかんと思ってる
今年就職できんかったら家出して住み込みバイトでもしようかな



7: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:22:05.63 ID:hWSrOnvZ0

>>5
結局働くやん
みんなそうやで、同じような理由で渋々働くんや


8: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:22:17.70 ID:VA7+tfXh0

>>5
その意気や
やる気は出すもんじゃなくて、やり始めたら出るもんやからな


6: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:21:17.43 ID:zALvS+860

大学の中で周りに合わせるのがアホらしくなってしまったわ

この世に正解がないってことを考えてしまった


10: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:23:43.67 ID:VA7+tfXh0

>>6
正解がないのは正解やと思うで
ワイちゃん働いとるけどそう思うもん


9: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:23:17.75 ID:zALvS+860

まぁもう普通の道は歩めそうにないな
特に今年就職できんかったら





11: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:25:13.12 ID:zQkfQGs40

大卒ニートとか才能の持ち腐れやん、ワイは中卒やで。


12: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:25:14.01 ID:0/xK3mDg0

来月からがんばろう


13: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:25:30.63 ID:N3V4OqDLM

就活で病んでしまう奴って働きたくないのに何故か就活してるからなんだよねンケーイ


14: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:25:31.50 ID:nhcYHYL40

ガチすぎて触れてもくれん
「ワイみたいになるなよ」って書きに来たけど俺は未来のお前の姿だ
お前は俺みたいになるんだよアハハハハ


15: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:26:26.13 ID:zQkfQGs40

青学レベルでも就活大変らしいな、
YouTubeでバキバキ童貞ニキが語ってた。




16: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:26:50.86 ID:zALvS+860

面接とかいう意味不明なものが大嫌い


17: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:28:33.03 ID:Q1uSwPk20

本番は就活じゃなくて配属後だからな
面接受かっても部署ガチャ外れたらまたニートやで


18: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:29:00.36 ID:VA7+tfXh0

人生ってノリと勢いなんよな
ノリと勢い無いと進学も就職も恋も童卒も結婚もできんよ


19: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:29:23.28 ID:zALvS+860

入れたら続ける自信はあるんだがな
これまでも継続だけはできたから


26: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:37:49.32 ID:Q1uSwPk20

>>19
と思うやん?それがそうでもないのよね。大学とちゃうし
特に周りに合わせるの嫌いとかって人は結構すぐ辞めるで


20: 5chまとがお送りします 2023/05/17(水) 02:30:28.98 ID:zQkfQGs40

スーツ着てるリーマンになりたくないわ、
所謂ダークスーツが日本の気候に合わない。

10月~5月に着ると寒い、
6月~9月に着ると暑い、最悪な服装やろこれ。




この記事へのコメント