
1: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:39:29.33 ID:EFw6f4kt0.net
男より人生ハードらしいけどどこら辺なんや?
2: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:40:49.89 ID:qDcLJOvp0.net
ホームレスに関しては男女平等やぞ
3: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:45:18.38 ID:2o9uWUg2a.net
いない訳やないで
性別では男性が96%・女性が4%と、圧倒的に男性が多くなっています。
性別では男性が96%・女性が4%と、圧倒的に男性が多くなっています。
6: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:51:05.09 ID:qDcLJOvp0.net
>>3
ホームレスに関しては
ガチで男女平等なんだよなあ
ホームレスに関しては
ガチで男女平等なんだよなあ
4: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:49:55.42 ID:TiXElCHA0.net
被害者ヅラしとかないとおいしい思いできないからな
5: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:50:16.17 ID:/zN+g1/D0.net
男が結婚してなかったら女も余るんちゃう
シンママってこと?
シンママってこと?
22: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:25:41.33 ID:3/8YT84q0.net
>>5
モテ男が何回も結婚離婚繰り返すから
時間差一夫多妻って言葉がある
モテ男が何回も結婚離婚繰り返すから
時間差一夫多妻って言葉がある
7: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:54:24.85 ID:q81e2E170.net
8: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 17:58:54.19 ID:Fm6Ek4bP0.net
前2つはあるで
9: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:03:35.93 ID:q81e2E170.net
日本女が苦労する点でいうと、ガチで出世したくて仕事上のキャリア築きたい人はそれなりに苦労する
その一点しかない
その一点しかない
34: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:39:21.28 ID:nvWe9JXO0.net
>>9
でもぶっちゃけ出世したい人間ってそんなおるんか?世襲社会の日本で出世しても中途半端に責任増えるだけやろ
でもぶっちゃけ出世したい人間ってそんなおるんか?世襲社会の日本で出世しても中途半端に責任増えるだけやろ
39: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:42:01.06 ID:q81e2E170.net
>>34
まぁ昨今だとそんなにおらんな。ガチで優秀で出世したければ女性でも海外いくし
いうたら女にとって、そんなに問題じゃない。専業主婦したい人さえいまだにまだまだいるしな
まぁ昨今だとそんなにおらんな。ガチで優秀で出世したければ女性でも海外いくし
いうたら女にとって、そんなに問題じゃない。専業主婦したい人さえいまだにまだまだいるしな
41: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:42:55.52 ID:nvWe9JXO0.net
>>39
てか官僚とかやと女でも出世してる人多くないか?
てか官僚とかやと女でも出世してる人多くないか?
43: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:45:14.40 ID:q81e2E170.net
>>41
そうそう、だから場所選ばなければ出世する枠はちゃんとあるしやる気があるかどうかだけ。それこそ女性枠とかいってるしな。小池さんだって都知事やしな
一般の仕事だと苦労するよね、は確かだからしっかり女が苦労する点として挙げた
そうそう、だから場所選ばなければ出世する枠はちゃんとあるしやる気があるかどうかだけ。それこそ女性枠とかいってるしな。小池さんだって都知事やしな
一般の仕事だと苦労するよね、は確かだからしっかり女が苦労する点として挙げた
45: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:47:04.95 ID:nvWe9JXO0.net
>>43
政治家とか女やったら蓮舫みたいに夫はペット以下とか言っても政治生命終わらんしな
政治家とか女やったら蓮舫みたいに夫はペット以下とか言っても政治生命終わらんしな
10: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:08:59.03 ID:HKZoQFFl0.net
男よりも襲われやすい痴漢に遭いやすい
月一回の生理がある
子供をつくるときに妊娠しないといけない
力や体格で劣る
まあおれなら生まれ変わっても女より男に生まれたいと思うわ
月一回の生理がある
子供をつくるときに妊娠しないといけない
力や体格で劣る
まあおれなら生まれ変わっても女より男に生まれたいと思うわ
12: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:10:43.29 ID:q81e2E170.net
>>10
これ日本でいわれてもなって感じや。出産で死ぬような時代でもないし
他国なら賛成やな
これ日本でいわれてもなって感じや。出産で死ぬような時代でもないし
他国なら賛成やな
14: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:15:29.47 ID:YZ+KoR5G0.net
>>12
別に死ぬからハードモードって訳じゃないぞ
まあ日本でも死ぬリスクはそれなりにあるけど
10ヶ月の間つわりに耐えたり、食事も普段通りには食べられなかったり、気をつけて体調管理したりしなきゃならず、
走ったりすることもできない
さらに出産時には相当な痛みと下手したら病気など健康を損なうこともあるし、
仕事も休まなければいけなくなる
死ぬだけがリスクじゃないだろ
別に死ぬからハードモードって訳じゃないぞ
まあ日本でも死ぬリスクはそれなりにあるけど
10ヶ月の間つわりに耐えたり、食事も普段通りには食べられなかったり、気をつけて体調管理したりしなきゃならず、
走ったりすることもできない
さらに出産時には相当な痛みと下手したら病気など健康を損なうこともあるし、
仕事も休まなければいけなくなる
死ぬだけがリスクじゃないだろ
16: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:19:16.62 ID:q81e2E170.net
>>14
それはわかるけど、出産を大げさに扱いすぎやねん
女性が苦しむのはその1年間だけ。男は社会的にずっと女性を補佐してるわけやから全然お釣りがくるわ
それはわかるけど、出産を大げさに扱いすぎやねん
女性が苦しむのはその1年間だけ。男は社会的にずっと女性を補佐してるわけやから全然お釣りがくるわ
24: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:27:33.62 ID:YZ+KoR5G0.net
>>16
1年間だけじゃないぞ
出産後も出産時に損なった健康や、仕事を休んだことの尾は引いてたりするからな
それに男が女を補佐してるなんてことないだろ
おまえは大した情報もないのに、男はなんとなくすごくて偉くて女は大したことしてないって思い込んでるんだと思うぞ
1年間だけじゃないぞ
出産後も出産時に損なった健康や、仕事を休んだことの尾は引いてたりするからな
それに男が女を補佐してるなんてことないだろ
おまえは大した情報もないのに、男はなんとなくすごくて偉くて女は大したことしてないって思い込んでるんだと思うぞ
30: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:32:10.88 ID:q81e2E170.net
>>24
だから「日本女が苦労する点でいうと、ガチで出世したくて仕事上のキャリア築きたい人はそれなりに苦労する」ってのは既に挙げてる
男は社会的に想像以上に女の補佐してるんやで。個人で言われなくなってきたから意識から外れてるだけ。お前こそ社会をもっと見てみ
育休、産休はもちろん女性優遇、女性専用車両、レディースデイ
だから「日本女が苦労する点でいうと、ガチで出世したくて仕事上のキャリア築きたい人はそれなりに苦労する」ってのは既に挙げてる
男は社会的に想像以上に女の補佐してるんやで。個人で言われなくなってきたから意識から外れてるだけ。お前こそ社会をもっと見てみ
育休、産休はもちろん女性優遇、女性専用車両、レディースデイ
33: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:36:25.76 ID:q81e2E170.net
>>30
補足すると、女性優遇は雇用優遇や女子枠とかの話ね。女性を一定数雇用することで企業は法人税下げれるんや
補足すると、女性優遇は雇用優遇や女子枠とかの話ね。女性を一定数雇用することで企業は法人税下げれるんや
66: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 19:01:52.21 ID:YZ+KoR5G0.net
>>30
産休は優遇でもなんでもないだろ
実際産むのは女なんだから女が休むのは当然として、それでも最近は男も休むことも出来るようになってきてるんだから
育休は男も同じように取得できる上、それでも育児の主体はまだまだ女だろう
女性専用車両は男が痴漢をするせいでできたんだろ。むしろ痴漢分のマイナスを少し補っている程度で全然優遇ではないだろ
レディースデイは企業が儲けのために設定してるだけで社会の負担になってない
どれだけ自分が無知で偏ってるか理解できてないな
産休は優遇でもなんでもないだろ
実際産むのは女なんだから女が休むのは当然として、それでも最近は男も休むことも出来るようになってきてるんだから
育休は男も同じように取得できる上、それでも育児の主体はまだまだ女だろう
女性専用車両は男が痴漢をするせいでできたんだろ。むしろ痴漢分のマイナスを少し補っている程度で全然優遇ではないだろ
レディースデイは企業が儲けのために設定してるだけで社会の負担になってない
どれだけ自分が無知で偏ってるか理解できてないな
68: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 19:03:25.17 ID:q81e2E170.net
72: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 19:11:46.79 ID:q81e2E170.net
>>66
育休、産休で男女ともにできるようになったことが女性への気遣いなんやで
育休中は男もしっかり家事育児に加われるわけやからな。ほんで、休暇が切れたら仕事で多少苦労するのは女と同じ
育児の主体が未だ女である分、しっかりフルタイム就業も女の方が少ない。女性全体の2割。つまり、働く時間もしっかり短い
女性専用車両やレディースデーについては、もちろん優遇が主流の目的ではないが、女を気遣って生まれたもの
例えば、男に痴漢するという意識がなくとも女が不快に感じれば物的証拠もなく痴漢扱いできるようになっている
レディースデイは、そもそも女性側に男性より働く時間が少なくフリーの時間が多いので女性の来客者を増やす意図で企業がとりいれたもの
つまり、女性はしっかり謳歌できる状態を作られている、ということ
育休、産休で男女ともにできるようになったことが女性への気遣いなんやで
育休中は男もしっかり家事育児に加われるわけやからな。ほんで、休暇が切れたら仕事で多少苦労するのは女と同じ
育児の主体が未だ女である分、しっかりフルタイム就業も女の方が少ない。女性全体の2割。つまり、働く時間もしっかり短い
女性専用車両やレディースデーについては、もちろん優遇が主流の目的ではないが、女を気遣って生まれたもの
例えば、男に痴漢するという意識がなくとも女が不快に感じれば物的証拠もなく痴漢扱いできるようになっている
レディースデイは、そもそも女性側に男性より働く時間が少なくフリーの時間が多いので女性の来客者を増やす意図で企業がとりいれたもの
つまり、女性はしっかり謳歌できる状態を作られている、ということ
11: 5chまとがお送りします 2024/08/03(土) 18:09:19.59 ID:0X/7WgGd0.net
女は姑を見ててもわかるけど思考が減点方式やろ
27: 5chまとがお送りします 2024/08/05(月) 13:34:01
甘やかされた日本のブタ女どもだからな
この記事へのコメント