年収500万円ぼく、税金引かれまくって手取り356万円な事実




1: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:53:46.790 ID:ycdYI8DHa

もう終わりだよこの国





13: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:02:50.756 ID:O6e09G9s0

年収470万僕手取り360万
>>1の手取りを超える


26: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:07:53.103 ID:YJGn3TOo0

>>1に合わせたら給与所得365万だわ


31: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:09:52.975 ID:GerCruZy0

>>1は会社員なのか事業主なのかどちらなんだ


36: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:11:14.615 ID:ycdYI8DHa

>>31
サラリーマン(工場)



2: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:54:42.488 ID:Hq1loAGk0

納税の義務があるからしゃーない


3: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:54:58.898 ID:ycdYI8DHa

2割減じゃないんか?
なんで400万円じゃないんだ😡


4: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:55:50.217 ID:TGinwbD70

税金多いよな…
年収500万!とか600万!とか言うとわりと多く感じるけど実際使える金額はかなり減るという


5: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:57:48.795 ID:YJGn3TOo0

去年512万で手取り408万だったけど


6: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:58:11.991 ID:HVilLNdy0

3割引かれるよなウザい





7: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:58:22.778 ID:YaRE7jbfM

年収500万円ならそんなに取られないはずだが


8: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 07:59:15.383 ID:aVNa5zmna

社会保険系と年金も税金だと思っている可能性


9: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:00:38.819 ID:ycdYI8DHa

正確には控除前のやつな
こっから生命保険やらなんやらでいくばくか帰ってくる


10: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:02:06.748 ID:U5ELo4jv0

手取りからさらに消費税やら酒税の間接税取られるし固定資産税や車税も持ってかれるんだが実際に税金全て差し引いたらどのくらい残るんだ?


58: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:20:53.010 ID:YFAATP9A0

>>10
それらは購入、所持しなければ掛からないからなあ
お前次第だね
お酒飲まない車も持たない家等も持たない
選択の余地は有る




62: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:23:00.863 ID:2I95r06f0

>>58
金使わなきゃ消費税掛からないとか天才の発想じゃん


11: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:02:14.220 ID:2I95r06f0

なお手取りから消費税や酒税などの間接税も取られまくる模様


12: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:02:47.827 ID:5uvpUhd8M

社会保険料を税金っていうのやめろ


17: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:04:59.852 ID:2I95r06f0

>>12
名前違うだけで実質税金だけどな


14: 5chまとがお送りします 2021/11/23(火) 08:02:57.859 ID:YaRE7jbfM

厚生年金、健康保険料込で400万くらい残るはずだが
iDeCoとか生命保険入ってるだろ




この記事へのコメント