我が家の田んぼと畑が売れたわ




1: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:15:03.53 ID:UvKKU758d

1平米300円、、、





69: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:35:00.38 ID:2uZ62PI50

>>1
産廃の捨て場にすれば大儲け出来たのに


2: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:15:28.29 ID:WnK6j7sfd

ど田舎にお住まいでしょうか?


4: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:16:06.98 ID:UvKKU758d

>>2
東京から1時間やで、、、


46: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:29:13.56 ID:qixne7hHM

>>4
羽田から一時間
知多かな



3: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:15:40.07 ID:lilOml6YM

何になるんや?


6: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:16:35.18 ID:UvKKU758d

>>3
単なる農地改良や


10: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:18:22.95 ID:lilOml6YM

>>6
なんやつまらん
イオンでも建つのかと思ったわ


12: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:19:37.71 ID:UvKKU758d

>>10
けどありがたいハナシやったんや
永遠に売れないで固定資産税を
一族で払い続けること想像してたから


16: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:22:08.00 ID:lilOml6YM

>>12
誰も買いたがらん土地の固定資産税なんてたいしたことないんとちゃうんか





20: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:23:15.51 ID:UvKKU758d

>>16
それもそうやが
土地改良すれば整備料を何十年も払わんといけんくなるし
金かかるんや


27: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:24:51.63 ID:lilOml6YM

>>20
色々あるんやな


5: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:16:29.46 ID:GO55UUMk0

分譲住宅建ちそう


8: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:17:12.68 ID:UvKKU758d

>>5
農地を綺麗に区分けするだけで
農地→農地なんやで、、、
だから農地価格なんやで


7: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:16:44.43 ID:WV/3SR2/0

何も育てないなら売れるときに売ったほうがええ




9: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:18:05.75 ID:UvKKU758d

>>7
親名義やがワイも将来的に
固定資産税払いたくないから
もってこいのハナシやったわ
土地改良やったらその整備料も取られるらしいし


11: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:18:50.87 ID:UvKKU758d

最初畑は買わないって言うから
ゴネるだけゴネたわ


13: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:20:27.34 ID:UvKKU758d

もうお役人さんいっぱい傷つけてしまったが
まぁ堪忍してな


14: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:20:32.46 ID:+rgTYH0cC

農地のまま家を建てることが可能


15: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:21:17.37 ID:UvKKU758d

>>14
接道部がないから不可能や
第一に農業委員会が許してくれないで


17: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:22:09.36 ID:bdzZZtvM0

新幹線が通るで


22: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:23:51.30 ID:UvKKU758d

>>17
在来線も通ってないのに?
無理や


18: 5chまとがお送りします 2020/12/09(水) 17:22:11.40 ID:UvKKU758d

まぁ田んぼと畑あわせて2000平米やから
60万にはなる




この記事へのコメント