ゲーム会社「オープンワールド!!!オープンワールド!!!」ぼく「はあ…………」




1: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:00:05.453 ID:tnLtms4F0

移動が面倒
マップ覚えるのが大変
どうせ結局スカスカになるだけでしょうよ





2: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:00:28.045 ID:qgEMiS2E0

2作くらいやったらお腹いっぱい


3: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:00:28.744 ID:j4Joc770r

三國無双8は見事にそれやってくれたな


4: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:00:39.717 ID:em/qqxuk0

言うほどオープンワールド作ってないよ


5: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:00:52.338 ID:YFQTctD/a

マップ覚える必要無いだろ
ファストトラベルで行きたいとこ行くだけ



6: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:01:08.236 ID:j5+f3Z2Kd

小さなオープンワールドを作るとMHWみたいに立体的に入り組んだクソマップになる


7: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:01:16.721 ID:ssLZLAJq0

細かいところ探索してすげーってなるの3時間くらいだからな
あとキャラも増えるから誰だっけこいつなんで俺のこと嫌いなんだっけってなる


21: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:06:37.604 ID:hxyRVRV3r

>>7
それ脳が衰えてるだけじゃ……?


8: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:01:35.374 ID:X+bhuLGD0

クエストはウィッチャー3を見習え


9: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:02:04.336 ID:+0aGIP+t0

ロックスターゲーは好き





10: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:02:11.449 ID:Ggx6aQgBd

サブクエもなしで一本道がいいわ


11: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:02:34.067 ID:hDSJ6WvLM

和ゲーはうんこ


12: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:02:56.733 ID:3p25Tt250

対馬は?


13: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:03:30.744 ID:9C+0sGEA0

まあVRへのステップ感はあるん?


14: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:04:22.984 ID:Q99yW1fYd

オープンワールド否定派はたいてい一本道RPGで時が止まってるおっさん




15: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:04:25.208 ID:4tGdeA4ud

トレジャーコンパス連打して宝箱探さなきゃ…


16: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:04:29.567 ID:Pc8A17i50

スカイリムでお腹いっぱい


17: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:05:12.472 ID:x8tzUeQB0

シームレスエリアにして


18: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:05:39.619 ID:p3E+9adIM

VRこそオープンワールドはね
VRの最大の弱点が移動なので親和性は良くない


26: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:08:48.221 ID:hxyRVRV3r

>>18
VRでオープンワールドにするとマジで空間把握能力が必要になるからかなり辛いぞ
常に右上にマップがあったり、ある程度俯瞰して見れるから楽しめるものだと思ってる


36: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:12:45.129 ID:p3E+9adIM

>>26
その場にいる感覚についてはとても良いんだけどね
歩き移動は慣れはするけどやはり長時間は気持ち悪くなるし何より自分が身体を動かしてる没入感を減らすしビミョー
VRゲーはそれ用に工夫して作らないと駄目だと思ってる


19: 5chまとがお送りします 2021/09/24(金) 12:06:32.754 ID:+7Eyq/Ka0

原神楽しいからニンテンドーのゲームは必要ないのじゃ




この記事へのコメント